2019年1月7日月曜日

「早稲田大学探検部が本を書くサークルでなければ良かったのだが」

「早稲田大学探検部が本を書くサークルでなければ良かったのだが」

 早稲田大学探検部とは本を書くサークルのようです。

 現役の頃は山登りとか川下りとかをしますが、大学卒業後は、本を書く方の多いサークルのようです。

 僕も早稲田大学探検部OBの方々が書かれた本を多く読んできました。

 本を書いている方々からすると、仕事で本を書いているのだと言うと思いますが、本を読む側からすると、何かのシナリオになるようなことも書かれていて、僕は長い間、早稲田大学探検部OBの方々の書かれた本を読むのがあまり良い気分になるものではありませんででした。

 現役の頃は、山登りや川下りなどをして楽しかったですが、大学卒業後は早稲田大学探検部OBの方々の書いた本を読むのが僕にとってはあまり良い気分になるものではありませんででした。

 早稲田大学探検部OB関係者で本を書く方が多く、大学卒業後は山登りとかをするわけでもなく、本を書くようになるようになるので、今では早稲田大学探検部に大学時代に所属していて良かったのかなと疑問に思っています。

 僕もまだ、ブログで自分の考えなどを書いているので精神的に正常に保たれていますが、早稲田大学探検部OBの方々の書かれた本ばかり読んでいると精神的におかしくなってしまうのかもしれないと思っています。

 僕は、早稲田大学探検部時代は、山登りとか、外国とかに行けて楽しかったですが、大学卒業後は、何か、早稲田大学探検部OBの方々が書かれた本を多く読むようになるので、早稲田大学探検部に所属して良かったのかなと疑問に思っているのでブログを書いてみました。

 以上、「早稲田大学探検部が本を書くサークルでなければ良かったのだが」

ブログに載せます。










 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿