2018年2月28日水曜日

「上原和暗と名付けられれば良かったのかもしれない」

「上原和暗と名付けられれば良かったのかもしれない」

 僕の名前は、上原和明という名前です。

 和やかに明るくと思い、親に名付けられたのだと思います。

 ただ、僕はあまり明るい人間ではないようです。

 暗い記事とか、本とかをよく読んでいるし、ツイートも暗い内容が多いです。

 いっそのこと上原和暗と名付けられれば良かったのかなとも思っています。

 暗い記事とか本をよく読んでいるので、僕も暗いことばかりを考えています。

 上原和明のツイートではなく、上原和暗のツイートだとも思っています。

 名前とは親から与えられたものだと思いますが、僕は名前通りに活動できない人間のようです。

 自分で自分のツイートを見ていて、いっそのこと、上原和暗と名付けられれば名前通りの人間だと思い、ブログを書いてみました。

 以上、「上原和暗と名付けられれば良かったのかもしれない」

ブログに載せます。



2018年2月27日火曜日

「藤尾潔おもしろ話」

「藤尾潔おもしろ話」

 僕が早稲田界隈に一人暮らしをしていた頃に、僕のことを藤尾潔という人間が、早稲田大学おもしろ話という本に書いています。

 書かれたら書き返せで、僕も藤尾潔おもしろ話を書いてみたいと思います。

 2013年だったと思いますが、藤尾潔から連絡が来ました。

 長い間、連絡もなかった藤尾潔ですが、僕がTwitterを開設して以来、多くのツイートをしていて、フォロワーさんも多くいたので、連絡をしてきたのだと思います。
  
 藤尾潔とはコミュニケーション不全のような人間で、自分の考えていることを一方的に電話で話したり、メールをしてきたりする、極めてコミュニケーションのとりづらい人間です。

 僕に連絡をして来た際にも、「原発」のことで、広瀬隆は何と言っているとか言っていましたが、その後、ご自分の書いた本を僕の家に送ってきて。「原発」のことなどは一切書いておらずに、ご自分の性遍歴のことを書いた本を送ってきました。

 僕には早稲田、早稲田と言って、広瀬隆のことを考えさせておいて、自分では、ヨーロッパでの自分の性遍歴のことを本に書いていたりするおもしろい人間です。

 その他にも僕に、「上原君は、お父さんの子なんだよ」とか、意味不明のことを言ってきます。

 また、「包茎?」とか、僕の体のことについても盛んに聞いてきます。

 藤尾潔という人間が、極めて失礼な人間で、僕の人生に立ち入ろうとしていたことが分かります。

 藤尾潔はその他にも、「高学歴で吃音の人間なんて雇う会社なんてないよ」とかも言っていました。

 というわけで、藤尾潔には、僕の行っていることを評価しよう、認めようとする態度が見られませんでした。

 藤尾潔はネットに関しても、「ネットは魔界だよ」とか知ったようなセリフを吐いていました。

 藤尾潔の言動が一方的でコミュニケーション不全のようでおもしろいので、藤尾潔おもしろ話としてブログに載せてみたいと思います。

 以上、「藤尾潔おもしろ話」

ブログに載せます。







 

 




「朝日新聞を見下すためには東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作らざるを得なかった」

「朝日新聞を見下すためには東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作らざるを得なかった」

 僕は朝日新聞を見下すためにも東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作っています。

 朝日新聞の記事をツイートした後も、記事に関係するような本を紹介しています。

 本を紹介することによって朝日新聞を見下しています。

 朝日新聞に記事を書かれた恨みを晴らすためにも東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作っています。

 東日本大震災関連書籍の紹介サイトには僕が文京区障害者就労支援センターから3年勤続を表彰された表彰状も載せています。

 僕の障害者就労の体験記も載せています。

 朝日新聞を見下すためには、東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作らざるを得ませんでした。

 朝日新聞社に対するアンチキャンペーンでもあります。

 早稲田大学探検部関係者が好む朝日新聞社ですが、その全ての記事が正しいはずがありません。

 僕は左とか右とかの論理ではなく、朝日新聞の記事に事実誤認もあると思っているので、アンチ朝日新聞キャンペーンをしています。

 朝日新聞信者にとっては、よく思わないと思いますが、僕は朝日新聞の記事に事実誤認があると思っているので、東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作ることによってアンチ朝日新聞キャンペーンをしています。

 朝日新聞を見下すためにも東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作っています。

 以上、「朝日新聞を見下すためには東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作らざるを得なかった」

 ブログに載せます。





 
 
 

 

 


 

  

 


2018年2月26日月曜日

「2011年3月11日以来、異常な状態が続いていると思う」

2011311日以来、異常な状態が続いていると思う」

 今日も地震があったようです。

 東京でも揺れを感じて、僕も夜中に目が覚めました。

 NHK生活・防災のTwitterを見てみると、マグニチュード57の地震で、福島県では震度4を記録したようです。

 2011311日以来、異常な状態が続いたままで、日本での地震活動が収束する気配がありません。

 多くの方々は普通の日常を送っていると思いますが、2011311日以来の状態は、僕は異常だと思っています。

 地震の恐怖を感じている方々も多いと思うし、再び東日本大震災のような巨大地震が起きるかもしれないと不安に思っている方々も多いと思います。

 いつまでも地震が頻繁に起きると、気も休まらないと思います。

 高齢者、障害者などの社会的に弱い立場の方々も地震に対する不安があると思います。


 2011311日以来、異常な状態が続いたままだと思うのでブログを書いてみました。

 以上、「2011311日以来、異常な状態が続いていると思う」

ブログに載せます。




 

 

2018年2月25日日曜日

「神田川生活時代の餃子パーティー」

「神田川生活時代の餃子パーティー」

 僕が早稲田界隈に一人暮らしをしていた頃、現在では朝日新聞社に勤務されている大島隆@takashioshima1という人間が僕と同じように早稲田界隈に住んでいました。

 大島隆の住んでいたオンボロアパートで餃子パーティーがあり、僕も後輩に誘われて餃子パーティーに参加しました。

 大島隆は、僕がアルバイトをしていた早稲田大学体育館に良く遊びに来ていて、自転車をこいだり、風呂に入ったりしていたので、その恩もあり、3つ下の代は僕を餃子パーティーに誘ったのだと思います。

 大島隆とは早稲田大学探検部で僕の3つ下の後輩になる人間です。

 東日本大震災の際には、僕と同じように高野秀行と福島県に行っているようです。

 東日本大震災直後に、すぐにTwitterを開設しているわけではなく、東日本大震災ののち何年かしてからアメリカでの取材活動を報告するような感じでTwitterを使っているようです。

 Twitterを見ているとTwitterの使い方は上手いと思います。

 以前、早稲田大学探検部時代の後輩に誘われ、高田馬場で飲んだときも大島隆はいましたが、朝日新聞に勤務しているという職業病か、盛んに取材するような感じで僕に話しかけてきました。

 僕がどこに住んでいるかとかを尋ねてきました。

 朝日新聞社については自虐的に「中国共産党の機関誌ですからね」と言っていました。

 能力はあるのだと思いますが、朝日新聞という看板から脱せられないようです。

 脱朝日新聞をして、中国共産党の機関誌に囚われずに自由にTwitterで自分の考えていることを発信していけば良いと僕は思っています。

 早稲田大学探検部での3つ下の後輩になる大島隆のTwitterを見ていたら神田川生活時代の餃子パーティーのことを思い出したので現在の勤務先朝日新聞社のことも絡めてブログを書いてみました。

 以上、「神田川生活時代の餃子パーティー」

ブログに載せます。


 

 

 

 
 



「時代を読めない角幡唯介」

「時代を読めない角幡唯介」

 早稲田大学探検部の後輩になる角幡唯介という方がTwitterを始めて日も経ちました。

 僕も角幡唯介のTwitterをチェックしていますが、角幡唯介とは時代を読めない人間なのだなとつくづく思います。

 Twitterを始めたタイミングも、東日本大震災の時期ではなかったし、ツイートしている内容も一人よがりの自己正当化のツイートが多いです。

 角幡唯介のTwitterを見ていると、早稲田大学探検部の人間とは、独善的で、自分の行っていることを正当化したくて仕方がないような気もしてきます。

 日本で何が起きているのか、何が問題になっているのかをきちんと読んで、Twitterを始めるという判断力も角幡唯介にはないようです。

 作家として成功していて、早稲田大学探検部を代表するような人間にならならくてはいけないような方のようですが、Twitterを見ている限り、大した人間ではないようです。

 毎日のように角幡唯介のTwitterを見ていて、角幡唯介とは時代を読めない人間なのだなと思うに至ったのでブログを書いてみました。

 以上、「時代を読めない角幡唯介」

ブログに載せます。



 

 

「以前、曜日の感覚がなくなったことがあるので、神田川沿いの様子を定点観測している」

「以前、曜日の感覚がなくなったことがあるので、神田川沿いの様子を定点観測している」

 僕は、2013年頃、曜日の感覚がなくなったことがありました。

 今日が何曜日かも分からなくなったことがありました。

 そのような経験をしているので、僕は毎日のように、神田川沿いの様子を定点観測しています。

 月曜日から金曜日までは、製本屋さんが仕事の準備をしている様子を観測しています。

 土日は、フリークライミングのジムの様子を観測しています。

 神田川沿いの様子を定点観測することによって曜日の感覚を持つようにしています。

 僕が以前、曜日の感覚がなくなったことがあったので、長く神田川沿いの様子を定点観測していることについて書いてみました。

 以上、「以前、曜日の感覚がなくなったことがあるので、神田川沿いの様子を定点観測している」

ブログに載せます。

2018年2月24日土曜日

「統合失調症患者は本当に死を想起させるものを嫌がるのか?」

「統合失調症患者は本当に死を想起させるものを嫌がるのか?」

 僕は2010年に精神障害者の作業所、銀杏企画に入所した際に、東大病院で統合失調症患者に関するセミナーのようなものを受けました。

 東大病院では、統合失調症患者は死を想起させるものを嫌がるとのことを学びました。

 神社とかさえ嫌がるとのことを学びました。

 僕も統合失調症患者とされていますが、何故、僕に多くの方々が亡くなった東日本大震災関連のツイートが出来るのでしょうか?

 統合失調症患者も人それぞれなのだと僕は思います。

 全ての統合失調症患者が死を想起させるものを嫌がるわけではないのだと思います。

 統合失調症患者だからといって、全員が死を想起させるものを嫌がるわけではないのだと思います。

 僕は神社にも行くし、神社を嫌がることもありませんし、多くの方々が亡くなった東日本大震災関連のツイートも出来ます。 

 僕には統合失調症患者が全員、死を想起させるものを嫌がるようには思えないのですが、東大病院で学んだことは本当のことなのでしょうか?

 東日本大震災は、統合失調症患者であるなしに関わらずに経験したものだと思うし、日本の現実として受け止めなければならない出来事だったと思います。

 妄想とかに逃げ込まずに、現実の問題として、東日本大震災という出来事があったという現実を受け入れる心の強さも統合失調症患者には必要なのではないかとも思います。

以上、「統合失調症患者は本当に死を想起させるものを嫌がるのか?」

ブログに載せます。




 

 



 

 

 
 

 


「親の生きているうちに親孝行をしたいから仕事でも紹介して欲しい」

「親の生きているうちに親孝行をしたいから仕事でも紹介して欲しい」

 僕の両親は、父親、母親ともに80歳を超えています。

 僕も、こんな生活を送らずに少しでもお金になるような仕事をして親の生きているうちに少しでも親孝行をしたいと思っています。

 親が生きているうちに親孝行をしたいので、何かお金になるような仕事があれば、早稲田大学探検部の関係者に仕事でも紹介していただきたいと思っています。

 早稲田大学探検部の関係者が、良い会社とかに勤務していて、会社でも出世していたり、学術関係に進んでも博士になっていたり、それなりの地位にいることが分かります。

 僕は、早稲田大学探検部関係者のような高給取りになりたいと思っているわけではなく、おこぼれでもなんでも良いからお金になるような仕事を紹介していただければ良いと思っています。

 親の生きているうちに少しでも親孝行をしたいので、何かお金になるような仕事があれば早稲田大学探検部関係者に仕事を紹介してもらいたいと思っています。

 以上、「親の生きているうちに親孝行をしたいから仕事でも紹介して欲しい」

ブログに載せます。





 

 

「東京に住む精神障害者にこんなことをさせている早稲田大学探検部とは何をしたいのか?」

「東京に住む精神障害者にこんなことをさせている早稲田大学探検部とは何をしたいのか?」

 僕は、2010年頃まで、真面目に働いていました。

 何度も書いていますが、早稲田大学探検部の同期の人間からガンの治療費を募る一通のメールが来て以来、仕事よりも早稲田大学探検部関係者に気を使って、Twitterをしたり、ブログを書いたりしています。

 東京に住む一精神障害者に、こんなことをさせている早稲田大学探検部とは一体何がしたいサークルなのかと思うこともしばしばあります。

 僕がいると都合が悪い早稲田大学探検部関係者も多くいると思うし、僕がこれだけ、ツイートしたり、ブログを書けるとは思っていなかった早稲田大学探検部関係者も多くいると思います。

 早稲田大学部関係者のTwitterを見ていると、「原発」に反対している方々も多くいるようですが、僕は精神障害者の就労と「原発」の問題は全く関係がないと思っています。

 「原発」の問題に誘導したがっている早稲田大学探検部関係者も僕にとっては大きな負担になります。

 僕は前回の衆院選で、立憲民主党の候補者に投票し、自分の政治的権利を一票という形で、表しました。

 それが僕に出来ることです。

 僕もいい加減に早稲田大学探検部関係者の「原発」論議に付き合うのが疲れています。

 「原発」論議をしている方々が、東京に住む一精神障害者の就労のことを考えていることがあるのかなと思うこともしばしばあります。

 僕のような東京に住む一精神障害者にこんなことをさせている早稲田大学探検部とは一体何がしたいのかと思っています。

 以上、「東京に住む精神障害者にこんなことをさせている早稲田大学探検部とは何をしたいのか?」


ブログに載せます。



 

 

 

「この年になると世の中金だと思うようになる」

「この年になると世の中金だと思うようになる」

 僕は昨年、50歳になりました。

 僕はTwitterにはフォロワーさんが多くいて、ブログのページビュー数もそこそこありますが、お金がありません。

 お金がある方々は、偉くなっていたりするようです。

 僕と早稲田大学探検部時代に一緒に活動した方々も偉くなっているようです。

 僕は早稲田大学在学中も奨学金を借りていたし、もともと高い教育を受けるにはお金がない人間です。

 僕にもしお金があれば、僕の人生も変わっていたと思います。

 50歳にもなり、僕の人生を考えると本当に世の中、金だなと思うようになっています。

 金があれば、僕も浪人時代に新聞配達とかしなくてすんだと思うし、早稲田大学にも奨学金を借りて通わなくてすんだと思います。

 本当に世の中、金なんだと思っています。

 金がある人間が行く大学が早稲田大学なのだとも思っています。

 以上、「この年になると世の中金だと思うようになる」

ブログに載せます。



 

 

2018年2月23日金曜日

「神田川生活時代の泥棒騒動」

「神田川生活時代の泥棒騒動

 僕が早稲田界隈に一人で住んでいた頃、僕と早稲田大学探検部で同期だった桜井誠人が奥さんと一緒に近所に住んでいました。

 あるとき、桜井誠人の住んでいた家に泥棒が入りました。

 すると、桜井誠人の奥さんは僕の住んでいたオンボロアパートにやって来て、

 「泥棒が入ったようだ」と言ってきました。

 僕は桜井の住んでいた家まで行って、部屋を見ました。

 部屋を見てから僕は桜井の奥さんに、部屋をそのままにしておいてくださいと言って、すぐに警察に行きました。

 警察に届けて、僕はその場をおさめました。

 僕の神田川生活時代の桜井の奥さんの思い出は、Sさんの家に泥棒が入り、部屋を見に行ったことです。

 以上、「神田川生活時代の泥棒騒動

ブログに載せます。



 

 




「桜井誠人の奥さんに養ってもらいたいよ」

「桜井誠人の奥さんに養ってもらいたいよ」

 僕がブロガーになったのは、僕の早稲田大学探検部時代の33期で同期だった桜井誠人の奥さんに、

 「ブロガーになるんです」

 との言葉をいただき、ブロガーになりました。

 ブログは1300以上書いていますが、ブログによる収益は今のところゼロです。

 僕が素人のブロガーであることから、ブログによる収益も全くありません。

 親に、「ブログを書いている」と説明しても、

「そんなことして食べていけるのと?」

と言われます。

現実に僕はブログをどれだけ書いても食べていけません。

昨年のアルバイトによる所得は、30万円くらいだったし、普通の生活をするのにも困っているような状態です。

僕にブロガーになることを勧めた桜井誠人の奥さんに生活の面倒をみてもらいとも内心思っています。

 以上、「桜井誠人さんの奥さんに養ってもらいたいよ」

ブログに載せます。