2020年2月27日木曜日

「ブログ開設、9周年」



「ブログ開設、9周年」

 僕がブログを開設したのが、2011年の227日でした。

 都内小散歩というブログを書いていました。

 今日は僕がブログを開設して9周年の日です。

 2011年の227日以来、ブログを書いていましたが、東日本大震災が起きて中断、2014年からブログを再開して今日までブログが続いているようです。

  これからもブログを書くことを続けられれば良いと思っています。

 ブログを書き続けられれば良いと思っています。

 今日で僕がブログを開設して9周年なのでブログを書いておきます。

 以上、「ブログ開設、9周年」

 ブログに載せます。




2020年2月25日火曜日

「母方の叔父が亡くなった」

「母方の叔父が亡くなった」

 昨日、家に電話があったそうです。

 母の妹さんから電話があったようです。

 母方の叔父が亡くなったとの連絡だったそうです。

 先日、母方の叔父が亡くなり、お別れの会に、僕の両親が参列したばかりです。

 今年は、母方の叔父が次々に亡くなっています。

 お別れの会のようなことはしないそうなので、母の実家まで、僕の両親が行くことはないようです。

 電話では、「新型コロナウィルスが流行っているから、気を付けて」と言われたそうです。

 突然の訃報に僕も驚いています。ご冥福をお祈りいたします。

 昨日、家に電話があり、母方の叔父が亡くなったとの連絡があったことをブログに書いておきます。

 以上、「母方の叔父が亡くなった」

 ブログに載せます。

2020年2月23日日曜日

「人を利用する」

「人を利用する」

早稲田大学探検部に入り、東京都以外から通っている連中も、東京都文京区に実家がある僕を上手く利用していた人間もかなりいたと思います。

僕の家に以前、早稲田大学探検部の人間から電話があったときも、

「お前も、人を利用しろ」

とか電話口で言っていました。

 早稲田大学探検部の関係者は、人を利用することが得意な人間が多いようです。

東京都出身者ばかりでないので、外国とか日本の辺境地域に行って、自分の好きなこと(女遊び=日本で言う女郎買い)とかもして、ちょこちょこと風景の写真とか、文章を書いてお茶を濁していた早稲田大学探検部員もかなりいたように思われます。

東京に実家がある、人間の前では、あたかも、きちんと探検活動をしてきたように見せて、実際は、女遊び=女郎買いとかしていた連中もいたように思われます。

(特にタイのバンコクとかに行っていた連中はその手の人間も多くいたと思います)

僕は新聞配達時代に人間を見る眼は少しばかり養われたので、嘘をついている(うまい口上で僕を利用としている人間)早稲田大学探部員含むはきちんと見れば分かりました。

きちんと真面目に活動している早稲田大学探検部員もきちんと見れば分かります。

その場その場で、言い逃れのようなことを口にする早稲田大学探検部部員も多くいるので、少しばかり観察すれば分かります。

僕を利用としようとする人間も少し見れば分かります。

僕は早稲田大学探検部に利用されることを承知で、早稲田大学探検部で活動していました。

そんな僕ですが、もう年齢も52歳です。

30歳の頃に国から精神障害者手帳を支給され、健常者のように働けません。

一日、一時間くらい働くのも辛い日もあります。

将来的に生活保護を受給する可能性もあるし、将来的にとても不安な人生です。

早稲田大学探検部関係の方々がとても優秀で、国の根幹に関わってる方々もいるのは僕も認めますが、早稲田大学探検部関係者は一障害者で、一日一時間くらいしか働けない人間までも利用しようとするのでしょうか?

早稲田大学探検部関係者には、良く、僕の置かれている状況を考えていただきたいというのが僕の本心です。

以上、「人を利用する」

ブログに載せます。

2020年2月22日土曜日

「自宅のデスクトップパソコンのモニターの電源が入らなくなった」

「自宅のデスクトップパソコンのモニターの電源が入らなくなった」

 昨日、自宅のデスクトップパソコンの電源を入れましたが、モニターの画面に何も映し出されませんでした。

 モニターの電源を何度も押してみましたが、モニターに電源が入りません。

 モニターの電源が故障したようです。

 新型コロナウィルス関連のことで、僕はいろいろなTwitterを自宅のデスクトップパソコンで見ていたので、自宅のデスクトップパソコンが使えなくなったことは痛手です。

 モバイルノートパソコンがあるので、Twitterをやること、ブログを書くことには支障は出ませんが、自宅のデスクトップパソコンのモニターの電源が入らなくなってしまいました。

 いつか新しいモニターを購入しなくてはいけないと思っています。

 自宅のデスクトップパソコンのモニターの電源が入らなくなったことをブログに書いておきます。

 以上、「自宅のデスクトップパソコンのモニターの電源が入らなくなった」

 ブログに載せます。

 


 

 


 

2020年2月21日金曜日

「今読んでみて良いと思う本、『ペスト』。今、観てみて良いと思う映画、『復活の日』」


「今読んでみて良いと思う本、『ペスト』。今、観てみて良いと思う映画、『復活の日』」

 新型コロナウィルスのニュースで新聞、テレビがものすごいことになっています。

僕の読書経験から、今読んでみて良いと思う本は、カミュの書いた「ペスト」という本です。僕の映画を観た経験から今、観てみて良いと思う映画は「復活の日」です。

 「ペスト」は読むのが大変な本なので、「ペスト」を読むのは敬遠して、僕は昔観たことのある映画、「復活の日」を観てみたいと思い、少しネットで調べてみました。

 「復活の日」のウィキペディアはこちら→「復活の日」


 「復活の日」はYou Tubeでも予告編のようなものがありました。こちら→

 

 「復活の日」をネットで調べると、Amazonで「復活の日」が観られることが分かりました。

 近所にTSUTAYAがあるので、TSUTAYAでも探そうかなと思っています。

 「復活の日」を僕は今、観てみたいと思っています。

 僕が今読んでみて良い本は「ペスト」、今、観てみて良いと思う映画は「復活の日」だと思っていることをブログに書いておきます。

 以上、「今読んでみて良いと思う本、『ペスト』。今、観てみて良いと思う映画、『復活の日』」

 ブログに載せます。

 


 

 

 

 

 

 

 

2020年2月20日木曜日

「文京区立図書館のサイトでコロナウィルスで検索してみました」

「文京区立図書館のサイトでコロナウィルスで検索してみました」

 新型コロナウィルスのニュースで新聞でもテレビでも大変なことになっているので、文京区立図書館のサイトで“コロナウィルス”で検索をしてみました。

 検索の結果、一冊しか本はありませんでした。

 「感染爆発(パンデミック)にそなえる」新型インフルエンザと新型コロナ 岩波書店 201311月 岡田晴恵 田代眞人著 

 という本が見つかりました。

 “新型コロナウィルス”で検索をしてみると、雑誌の検索結果ありましたが、本はありませんでした。

 新型コロナウィルスのことで新聞、テレビで大変なことになっているので、文京区立書館のサイトで”コロナウィルス”で検索をしてみたことをブログに書いておきます。

 以上、「文京区立図書館のサイトでコロナウィルスで検索してみました」

 ブログに載せます。

 


 

 

 

 

 

2020年2月19日水曜日

「ようやくマスクが手に入った」

「ようやくマスクが手に入った」

 ようやくマスクが手に入りました。

 新型コロナウィルスの感染者が増えていて、不要不急の外出は控えてくださいとのことが言われているようで、僕もマスクをしないで、外出するのが憚られていましたが、今日、父が近所のマイバスケットで、マスクを購入してきてくれました。

 僕も近所の薬局でマスクを探していましたが、マスクは完売です、マスクの入荷はありませんとのことが書かれていて、マスクを購入することが出来ませんでしたが、父が、茗荷谷界隈のマイバスケットで、マスクを購入してきてくれました。

 僕は外出すると言っても、江戸川橋界隈か、茗荷谷界隈しか行きませんが、マスクをしている人を多く見かけ、僕もマスクをして外出しなくてはいけないと長い間思っていましたが、マスクを入手できずに、マスクをしないで外出していました。

 僕もマスクを入手出来たので、早速、マスクをして外出しています。

 マスクをすると普段とは感覚が少し違いますが、新型コロナウィルス感染予防のためにマスクをして外出しています。

 ようやくマスクが手に入ったのでブログを書いておきます。

 以上、「ようやくマスクが手に入った」

 ブログに載せます。

 


 

 

 

 

 

2020年2月15日土曜日

「2010年2月15日にTwitterを開設したようだ」

2010215日にTwitterを開設したようだ」

 今日、Twitterを見ていたら、僕がTwitterを開設して10年との表示がありました。

 僕がTwitterを開設したのは、2010215日だったようです。

 以来、多くのツイートをしていますが、本当に月日が経つのは早いと思っています。

 早稲田大学探検部の同期の人間からのメールが契機となってTwitterを開設しましたが、僕もこれほどTwitterに時間を費やすとは思いませんでした。

 今日、Twitterを見ていたら、僕がTwitterを開設して10年との表示があり、僕がTwitterを開設したのが2010215日だったことが分かったのでブログを書いておきます。

 以上、「2010215日にTwitterを開設したようだ」

 ブログに載せます。




 

 
 

2020年2月13日木曜日

「森山憲一にダブルスコアで負けたが、これが僕の実力」

「森山憲一にダブルスコアで負けたが、これが僕の実力」

 僕の早稲田大学探検部時代の同期だった人間の森山憲一という人間がTwitterをやっています。

 @kenichimoriyama

 僕も毎日のように森山憲一のTwitterをチェックしています。

 森山憲一のTwitterのフォロワーさんは3700人以上います。

 僕のTwitterのフォロワーさんが1660人くらいですから、僕は森山憲一にダブルスコアくらいの差をつけられて負けたことが分かります。

 僕が森山憲一にダブルスコアで負けたことを僕は潔く認めようと思っています。

 これが僕の実力だと思います。

 森山憲一はきちんと出版社に勤務し、文章を書くことの勉強もしているようですし、素人のブロガーの僕とは違って、活字産業の現場でもまれてきた人間です。
 
 森山憲一は実力があるのだと思います。

 Twitterのフォロワーさん数で、森山憲一にダブルスコアで負けたことを僕は潔く認めようと思っています。

 僕の実力では森山憲一にダブルスコアで負けることをブログに書いておきます。

 以上、「森山憲一にダブルスコアで負けたが、これが僕の実力」

 ブログに載せます。



 
 



 

 




2020年2月12日水曜日

「勤務する会社に恵まれない人生を歩んできたようだ」

「勤務する会社に恵まれない人生を歩んできたようだ」

 昨日、僕は自分のプロフィールの更新作業をしていました。

 自分のプロフィールの更新作業を行っていると、僕の人生とはおもしろい人生で、なかなか普通の人では行けない所に行ったり、普通の人では経験できないようなことを僕は経験していると思いました。

 僕の人生がつまらない人生になったのは、社会に出てから勤務する会社に恵まれなかったから、僕の人生がつまらない人生になったのだと僕は思いました。

 勤務する会社によって、会社のために仕事をするようになり、自分の人生の楽しみは二の次になり、仕事のため、仕事のためという人生になり、本当に僕の人生はつまらない人生になってしまったようです。

 仕事と言っても、良い給料をもらえる仕事ならまだ良いですが、給料自体も安い給料で、さんざんこき使われてきたようです。

 僕が自分のプロフィールの更新作業を行っていて、僕が勤務する会社に恵まれない人生を歩んできたと思ったのでブログを書いておきます。

 以上、「勤務する会社に恵まれない人生を歩んできたようだ」

 ブログに載せます。




 

 

 



2020年2月11日火曜日

「東日本大震災から8年11ヶ月」

「東日本大震災から811ヶ月」

 今日は211日です。

 東日本大震災から811ヶ月の日です。

 もう東日本大震災から811ヶ月も経ったのかと、僕も月日が経つのが早いと思っています。

 僕も長い間、東日本大震災関連書籍を紹介していて、東日本大震災のことを忘れないようにしていますが、僕は東京に住んでいて、震災のことについて誰かと話をすることもほとんどありませんが、忘れてはいけないことが東日本大震災だと思っているので、僕は震災関連本を読むようにしています。

 これから311日にかけて、東日本大震災関連の報道も増えると思いますが、少しでも多くの人に東日本大震災のことを思い出して欲しいと僕は思っています。

 今日は東日本大震災から811ヶ月の日なので、ブログを書いておきます。

 以上、「東日本大震災から811ヶ月」

 ブログに載せます。




 

 

 

 

 

 

 

2020年2月10日月曜日

「今日は内科の診察に行ってきた」

「今日は内科の診察に行ってきた」

 今日は内科の診察に行ってきました。

 逆流性食道炎の診察で内科に行ってきました。

 診察では、健康診断の結果の中性脂肪の値、悪玉コレステロールの値が高かったことを指摘されました。

 すぐに死ぬということはないが、10年後、20年後に、動脈硬化が進みやすいと言われました。

 脳梗塞とか心筋梗塞になりやすく、危険だとのことでした。

 コレステロールの値を下げる薬を出したいようでしたが、僕が現在、収入が少ないので、薬代はいくらくらいかかりますかと尋ねると、2000円くらいかかると言われ、薬代が高いので、薬は出さなくても良いですと言いました。

 僕が前回の診察の際に、診察代が以前に比べて2倍くらいになっているので、何故、診察代が2倍くらいになっているのかと尋ねたところ、以前は逆流性食道炎の診察だけだったのが、今では高コレステロールの診察もしているので、疾患が2つになっていて、診察代が2倍になっているとのことで、もし、医療費が無いなら、高コレステロールの疾患はパソコン上のカルテから削除しますか、高コレステロールの疾患に関しては自己責任にしますかと言われたので、僕は医療費より自分の体の方が大事だと思い、パソコン上のカルテから削除しないでくださいと言いました。

 その後、喫煙の話になり、喫煙が、本当に体に悪く、逆流性食道炎にも高コレステロールにも喫煙が悪いと言われました。

 なんとか禁煙するように、旧厚生年金病院の禁煙外来に通うことを勧められました。

 僕が禁煙外来に通えば、禁煙できるのですかと尋ねると、6割から7割くらいの患者さんが禁煙に成功していると言っていました。ただし、禁煙外来もお金がかかると言われました。

 僕はお酒も飲まず、気晴らしの手段とかなく、何の楽しみもないので、タバコを吸ってストレス解消をしていますが、喫煙が本当に体に悪いようです。

 僕のタバコ代が一月1万円以上になっていることも、パソコンのカルテに書いていました。

 精神科でも内科でも病院に行くと、医者の先生からあれが悪いこれが悪いと言われ、何か自分が悪い人間のように思えてくるから不思議です。

 僕も医療産業に携わっている方々は、難しい勉強もされて医者になっていて立派だとは思いますが、患者からすると、何かこちらが悪いことをしているような感じで接せられるので、僕も病院に行くのが嫌になっています。

 医者の方々も大変だとは思いますが、どうも僕は医者が苦手のようです。

 今日は内科の診察に行ってきたのでブログを書いておきます。

 以上、「今日は内科の診察に行ってきた」

 ブログに載せます。




 



 

「東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビュー60万ページビューを超えていた」

「東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビュー60万ページビューを超えていた」

 東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビューを確認していたら、ページビューが60万ページビューを超えていました。

 本を紹介するサイトで、これだけページビューがあると、僕も本意です。

 東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビュー数が50万ページビューを超えたのが、2019119日だったので、約3ヶ月で、10万ページビューあったことになります。

 東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビュー数が55万ページビューを超えたのが、14日なので、約35日で、5万ページビューあったことになります。
 

 本の内容はシビアな内容の本が多いので、読むのも大変な本も多くありますが、皆さんが関心を持たれている本が掲載されているのだと思います。

 ネットを見ているより、本を読んだ方が良いし、本に興味がある方も多くいらっしゃるのだと思います。

 僕の書いている本を読んでの感想も読まれているようです。

 東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビューが60万ページビューを超えていたので、ブログに書いておきます。

 以上、「東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビュー60万ページビューを超えていた」

ブログに載せます。

2020年2月9日日曜日

「母方の叔父が亡くなった」

「母方の叔父が亡くなった」

 昨日、家に電話がありました。

 母の妹さんからの電話でした。

 母方の叔父が亡くなったとの連絡でした。

 僕の両親も急な訃報に驚いていて、お葬式に参列するために、喪服の用意、香典の準備などをすぐにしていました。

 僕もすぐに図書館に行って、時刻表を借りてきました。

 僕はお葬式には参列しないし、亡くなった叔父とはあまり話したこともありませんでしたが、亡くなってしまって驚くともに、まだ母より若かったので、もっと長生きして欲しかったと思っています。

 僕にはきちんとした収入が無く、香典を包むことも出来ませんが、ご冥福をお祈りします。

 昨日は、母方の叔父が亡くなったとの連絡が来たことをブログに書いておきます。

 以上、「母方の叔父が亡くなった」

 ブログに載せます。

 


 

 

 

 

 



 

 

2020年2月8日土曜日

「巡礼の約束という映画を観てみたいと思った」

「巡礼の約束という映画を観てみたいと思った」

 昨日、読売新聞を見ていたら、「巡礼の約束」という映画の宣伝が紙面に載っていました。

 「巡礼の約束」という映画は、ネットで調べてみると、チベットの聖地ラサへの巡礼の旅をする家族の姿を描いた映画のようです。

 僕も早稲田大学時代に、チベットのラサにも行ったし、カイラスにも行ったし、チベット仏教の聖地にはなじみのある人間です。

 昨日、家で、僕が、「巡礼の約束」という映画が上映されるようだ、神保町の岩波ホールで上映されるようだと両親に話すと、僕の両親は、「映画もしばらく観ていないね、男は辛いよがどこかで上映されているみたいだよ」と言っていました。

 「巡礼の約束」の話になり、僕が早稲田大学時代にチベットに行き、チベット仏教の聖地、カイラスに行ったことがある。カイラスの巡礼路52キロは標高が高く、標高5600メートルを越える峠もあり、20キロ以上の荷物を背負っての巡礼路歩きは本当に大変だったと話すと、僕の母親は、「学生時代を思い出して、高尾山にでも行ってきなさい」と言っていました。

 僕も「巡礼の約束」という映画の宣伝を読売新聞で見て、観てみたい映画だと思いました。

 僕が早稲田大学時代にチベットに行ったことがあり、昨日、読売新聞に「巡礼の約束」という映画の宣伝が載っていたので、僕も「巡礼の約束」という映画を観てみたいと思ったことをブログに書いておきます。

 以上、「巡礼の約束という映画を観てみたいと思った」

 ブログに載せます。



 

 



 

 

 
 

2020年2月7日金曜日

「外出するとマスクをしている人を多く見かける」

「外出するとマスクをしている人を多く見かける」

 コロナウィルスのことで、ものすごい騒ぎになっています。

 テレビのニュースを見ていても、新聞を読んでいても、コロナウィルスに関することばかりで、本当にコロナウィルスが日本にとって大きな脅威になっているのだと思います。

 僕も家から外出すると、マスクをしている人を多く見かけるし、多くの方々がコロナウィルスに感染しないように予防策を講じているのだと思います。

 新聞を読んでいるとコロナウィルスの感染者数は、日本は中国に次いで世界で第2位で、日本も入国するのが危険な国になるのではないかと僕は危惧しています。

 Twitterを含めたネットを見ていると、これから先、感染者数が増えるとか言っている人もいるようです。

 僕は外出する際にマスクはしていませんが、予防策を自分でも考えてこれから活動しなくてはいけないと思っています。

 家に帰ったら手洗いをすることはしていますが、僕の行っている予防策は手洗いをすることくらいです。

 僕も外出する際にマスクをしようかと思っています。

 以上、「外出するとマスクをしている人を多く見かける」

 ブログに載せます。

 


 



 

 


2020年2月6日木曜日

「誰かを支持するかではなく、自分が何を出来るのかの時代になっていると僕は思っている」

「誰かを支持するかではなく、自分が何を出来るのかの時代になっていると僕は思っている」

 僕はTwitterをやっています。

 Twitterではフォロー機能があり、誰かを支持することが出来ます。

 Twitterは誰を支持しているかが分かり、分かり易いSNSだと思います。

 ただ、僕は、時代は誰かを支持するかではなく、自分が何を出来るのかの時代になっていると思います。

 Twitterで誰かを支持したところで、支持した人のために尽くしたり、貢いだりすることになると思います。

 誰かに尽くしたり、貢いだりするより、自分で何かをした方が良いと僕は思っています。

 誰かのために生きるのではなく、自分のために生きた方が良いと僕は思っています。

 僕が誰かを支持するより、自分が何を出来るのかの時代になっていると思っていることをブログに書いておきます。

 以上、「誰かを支持するかではなく、自分が何を出来るのかの時代になっていると僕は思っている」

 ブログに載せます。




 

 

 

 

2020年2月5日水曜日

「吃音で統合失調症の息子を持ち、僕の両親も不幸だと思っている」

「吃音で統合失調症の息子を持ち、僕の両親も不幸だと思っている」

 僕には幼少からの吃音があります。子供の頃から吃音(どもり)があり、言葉が上手く話せません。

 30歳の頃には統合失調症という精神疾患に罹り、精神障害2級の精神障害者になっています。

 僕は多くのハンデを抱えている人間で、障害者です。

 僕のような息子を持ち、僕の両親も不幸だと僕は思っています。

 健康で元気な子供なら、僕の両親も喜んでいたと思いますが、僕は障害者です。

 テレビとか新聞で、障害者の問題とかも取り上げられていますが、ひとたび、外出すれば障害者にとっては厳しい世界が待ち受けています。

 僕も都営交通の無料乗車証(PASMO)にお金をチャージして、コンビニで買い物とかもしますが、なんだこれとか言われたこともあります。

 障害者であることによって、多くの壁があります。

 僕の両親も僕が障害者であるためにどれだけ苦労しているか分かりません。

 僕の母には笑顔はありません。いつも辛そうな顔をしています。

 苦労して働き、苦労して子供を育て、その結果が、吃音持ちで、統合失調症の息子でした。

 僕には吃音と統合失調症があり、僕の両親も不幸だと僕が思っていることをブログに書いておきます。

 以上、「吃音で統合失調症の息子を持ち、僕の両親も不幸だと思っている」

 ブログに載せます。




 

 

 

 

 

 

 



 

2020年2月4日火曜日

「ウルシー環礁に行ったことを思い出す」

「ウルシー環礁に行ったことを思い出す」

 僕は早稲田大学1年生の時に、一人でミクロネシアのヤップ島という島に赴きました。

 ヤップ島には1ヶ月くらい滞在しました。

 ヤップ島のウィキペディアはこちら→ヤップ島

 ヤップ島に行った際に、僕はウルシー環礁と言われる、島にも行きました。

 ウルシー環礁のウィキペディアはこちら→ウルシー環礁

 ウルシー環礁はとてもきれいで美しい場所で、地上の楽園のような場所でした。

 僕が今までに見た海の中でもウルシー環礁の海ほどきれいな海はありませんでした。

 夜中に寝ていると波音が聞こえてきて、独特の雰囲気のある場所で、僕の人生の中で行った場所の中でもっともきれいで美しい場所だったと思っています。

 心の病気が見ている風景と関係があることをを考えると、きれいで美しい風景を見ることが心の病気にとって大事なことが分かります。

 僕は一人でヤップ島にも行ったし、ウルシー環礁にも行ったし、早稲田大学探検部で隊を組んで行った、チベットとか、ユーコンとかとは違い、僕の実力で行ったのがウルシー環礁です。

 僕の実力で行ったウルシー環礁に行ったことを思い出して、自分の出来ることをしていこうと僕は思っています。

 以上「ウルシー環礁に行ったことを思い出す」

 ブログに載せます。




 

 

 

 

 

2020年2月3日月曜日

「東京は冷たい街だという話を家族でした」

「東京は冷たい街だという話を家族でした」

 先日は、僕の家では、家族で東京は冷たい街だという話をしました。

 僕が、コンビニに行っても、挨拶をするわけでもなく、カフェに行っても店員さんと言葉を交わすわけでもなく、本当に東京は冷たい街だと家族で話しました。

 僕の親は東京とは、日本全国から人が集まっている街で、お互いに、気を遣わないようにしている街だから、東京は冷たい街だということを言っていました。

 僕ももし、両親と一緒に住んでいなかったら、話をする人間もいないと思うし、本当に東京とは冷たい街だと僕は思っています。

 僕が本の世界とかネットの世界に引きこもるのも、東京で話し相手がいないから本の世界とかネットの世界にひきこもっているのだと思います。

 東京とは冷たい街で、話をするような人間も周りにおらずに、僕が本の世界とかネットの世界に引きこもっているので、ブログを書いてみました。

 以上、「東京は冷たい街だという話を家族でした」

 ブログに載せます。



 



 

 


 

 

 

2020年2月2日日曜日

「コロナウィルスのこと」

「コロナウィルスのこと」

 少し前から、中国の湖北省、武漢で発生した、コロナウィルスのことで大変な騒ぎになっています。
 
 コロナウィルスの感染者は世界中にいて、世界中の脅威になっているのがコロナウィルスだと思っています。

 僕の住んでいる文京区の駒込病院にも患者の方が搬送されたようです。

 僕もコロナウィルスは怖いし、僕がもしコロナウィルスに感染したら僕も死んでしまうのかと僕もとても怖がっています。

 僕の家では、コロナウィルスに感染しないように、多くの人がいる繁華街に行かないこと、外出して家に帰ったら手洗いをすることなどを励行しています。

 僕がブログを書いているカフェに行っても、マスクをしている人を見かけるし、コロナウィルスは大変な脅威になっているのだと思います。

 僕もコロナウィルスに感染しないように衛生面に気を使い、免疫力を高めるために、運動をするように心がけようと思っています。

 コロナウィルスのことで大変な騒ぎになっているので、僕がコロナウィルスについて考えていることをブログに書いておきます。

 以上、「コロナウィルスのこと」

 ブログに載せます。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

2020年2月1日土曜日

「先月は6万5千字以上入力していたようだ」

「先月は65千字以上入力していたようだ」

 今日、ATOKマンスリーレポートを見ていました。

 僕は、1月は65千字以上パソコンで入力していたようです。

 ブログを書くこと、Twitterをやることで、パソコンのキーボードで入力しているので、入力した文字数が一月、65千字を超えていたのだと思います。

 一日平均2100字くらいです。

 原稿用紙166枚分くらいです。

 パソコンに向かう時間が長く、パソコンで、キーボードで入力している時間が長いようです。

 本当に胃が痛くなりますが、辛いのを我慢してパソコンに向かっています。

 自宅ではブログは書けないので、近所のカフェでブログを書いていますが、本当に胃が痛いです。

 文章を書くことも大変なことのようです。

 パソコンでの仕事も大変な仕事のようです。

 今日、ATOKマンスリーレポートを見ていたら、1月は65千字以上入力していたようなので、文章を書くこと、パソコンでの仕事も大変だと思いブログを書いておきます。

 以上、「先月は65千字以上入力していたようだ」

 ブログに載せます。





「Twitterを始めて、10年が経ちました」

Twitterを始めて、10年が経ちました」

 今日から2月です。

 僕がTwitterを開設したのは、2010年の2月でした。

 以来、多くのツイートをして、ツイート数も76000ツイートを超えています。

 20102月の何日にTwitterを開設したのかは覚えていませんが、Twitterを開設して、10年が経過したことになるのだと思います。

 多くの時間をTwitterに費やしていて、お金にもならないし、良いこともあまりありませんが、何とか10年、Twitterを継続してきたのだと思います。

 僕のTwitterをよく思っていない人も多くいると思うし、フォロワーさんもどんどん減っているし、僕がTwitterをやる意味はあるのかなとか疑問に思いながらTwitterをやっています。

 10年は本当にあっという間で、10年もTwitterに時間を費やしてきたのかと、後悔もしています。

 これからもTwitterをやると思いますが、主にブログの発信の場所、震災関連本の紹介の場所としてTwitterを使うと思います。

 今日から2月で、僕がTwitterを開設して10年が経ったのでブログを書いておきます。

 以上、「Twitterを始めて、10年が経ちました」

ブログに載せます。