「経済法のゼミに落ちて、刑事法のゼミに入ったが良かったと思っている」
僕は早稲田大学法学部在学中に、大学3年の時から刑事法のゼミに入りました。
僕は、本当は経済のことを勉強しておきたかったので経済法のゼミに入る希望を出しましたが、経済法のゼミには落ちて、刑事訴のゼミに入りました。
刑事法のゼミの先生は良い先生だったと思っています。
良い勉強を大学時代にさせていただき刑事法のゼミに入って良かったと今では思っています。
僕は法律には弱いですが、刑事法のゼミでは法律を扱う現場の視点で良い授業を受けられたと思っています。
僕が現在大きな問題になっている東電刑事裁判のことについてブログを書けるのも、早稲田大学法学部在学中に刑事法のゼミに入っていたからブログを書けるのだと思います。
僕がもし経済法のゼミに入っていたら、東電刑事裁判のことについてブログを書けなかったと思います。
早稲田大学法学部3年生の時に経済法のゼミに落ちて、刑事法のゼミに入って良かったと今では思っているのでブログに書いておきます。
以上、「経済法のゼミに落ちて、刑事法のゼミに入ったが良かったと思っている」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿