2015年5月30日土曜日

銀杏企画三丁目の掲示板2008⑨「自炊の勉強もしなくては」

銀杏企画三丁目の掲示板2008⑨「自炊の勉強もしなくては」
フォローワーさん2008人到達記念、2008年に書いていた文章。

 Twitterのフォローワーさんが2008人に到達したので、僕が2008年に書いていた文章を公開してみます。
 心の病気の人たちを支援する、福祉施設、社会福祉法人、本郷の森、銀杏企画が運営する「銀杏企画三丁目の掲示板」に書き込みをしていました。
 ネット掲示板に関する本を読んでいたら、掲示板への書き込みの文は書き込んだ人間に著作権があるとのことでしたので、「銀杏企画三丁目の掲示板」への僕の書き込みをそのままブログに載せます。

掲示板でのハンドルネームは麻雀の役、国士無双でした。

銀杏企画三丁目の掲示板の掲示板はこちら

ハンドルネームの由来はこちら

朝日新聞が2008年に僕が働いていた職場を取材した記事はこちら

投稿タイトルは「自炊の勉強もしなくは」です。

書き込みは以下です。

こんにちは、国士無双です。
今日はネット情報ばかり書き込みしてしまいましたが、皆さんの書き込み良く読んでみ ると、考えさせられる書き込みもありました。

ブルーアイズさん、国士無双がお世話になった、某銀杏の女性職員さん、通勤が理由で辞めてしまわれるというのは本当ですか?

いつ、辞めてしまわれるのでしょうか?宜しければ、ブルーアイズさん、教えて下さい。

国士無双が某銀杏にたまに顔を出すと気さくに声をかけてくださり、国士無双は感謝していました。某銀杏も管理人さんの奥さんが産休で、所長さんの負担も増えてしまいますね。某銀杏の強力な女性職員さんがたまに出張に行かれるとのことですが、その方も大変だと思います。

YUKIさん、お父様とお二人で暮らし、自炊されているのですね。頭が下がります。 国士無双は、幸い、両親とも健在で、朝食はパンを食べて、昼は会社の仕出し弁当、夕飯は母が作ってくれます。国士無双は、障害年金は貰えないので、働いた分は、親亡き後のために貯金するよう言われなるべく、無駄遣いしないようにしています。

国士無双もYUKIさん見習って、将来のため、自炊の練習もしなくてはなりません。 国士無双も10年間一人暮らししていましたが、そのときはよく自分で料理を作ったものです。作って食べるまでは結構面白いですが、後片付けが面倒でした。 何とか、自活できるよう練習したいものです。

ではでは、まだ体が痛いですが、明日から仕事がんばりまっせ

以上が、僕の「銀杏企画三丁目の掲示板」への書き込みです。

この書き込みでは、若い頃、一人暮らしをしていて、よく自炊をしていたことを持ち出して、両親と住んでいると、飯も親に作ってもらい、なかなか自立のための自炊の勉強が出来ないことを書き込んでいます。

僕が、若い頃一人暮らしをしていた頃は、スーパーでお米やスパゲティなどを買ってきて、自炊をしていました。おかずは、ミートソースや、レトルトカレー、納豆でした。

料理は簡単なもやし炒め、野菜炒めなどでした。

当時は仕事で精一杯で、自炊の勉強をする時間が全くなかったので、一人暮らしをしていた頃、自分で自炊をしていたことを書き込んでいました。

以上、「自炊の勉強もしなくては」

くだらない内容ですがブログに載せます。

0 件のコメント:

コメントを投稿