「ブログ職人を目指す」
今年の7月から、自分のブログを頻繁に更新してます。
500文字~1000文字くらいのブログを書き、Twitterのアカウントを通じて公開すると、1ブログにつき、100ビュー(閲覧数)くらいあります。
僕がブログを書くインスピレーションは夜、寝ている時に見た夢からインスピレーションを得ることが結構あります。
僕が寝ている時、見る夢は、昔の学校時代の友だちが頻繁に登場し、様々なシチューエーションで面白いことをしてくれます。
先日見た夢では学生時代の友人が原宿に美味しいコーヒーの店があるとつぶやいていました。
こういう夢をインスピレーションにしてブログを書くアイデアにすることがよくあります。
もう、年齢も年齢なので、仕事に就いたとしても、待遇の良い仕事、やりがいのある仕事はないと思います。
今までは、仕事に生きがいを見つけてきましたが、これからはブログに生きがいを見出そうかと思っています。
ネット上でのブログを書く仕事もありますが、著作権を奪われるし、賃金も安くアホらしいので仕事にする気になりません。
自分の書きたいようにブログを書き続けていれば、いつの日か洗練された「ブログ職人」になれる日があるかもしれません。
道具も良いものを揃えて、ブログを書けば、質の高い良いブログが出来るかもしれません。
昨年の12月からパナソニックのレッツノートを使い始めましたが、友人からは盛んにMacbookを勧められています。
学生時代に知り合った写真家の方も道具には惜しみなくお金を使っていました。
良いものを生み出すためには、道具も良いものが必要なのかもしれません。
1ヶ月毎日1ブログ、30日だったら、30ブログを書けば3000ビューくらいが見込めます。
収益はほとんどありませんが、趣味として、「ブログ職人」を目指すのも悪くないなと最近考えています。
以上、「ブログ職人を目指す」
くだらない内容ですが、ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿