2014年10月11日土曜日

「コミュニケーションの基本」

コミュニケーションの基本

以前、通っていたハローワーク主催の職業訓練でコミュニケーションの基本という講座があったので、ブログに載せます。
どの職場でも役に立つスキルだと思います。
以下です。

●コミュニケーションの基本

初対面の際は自分の好きなものの話題を話す。(好きな食べ物とか、好きな芸能人とか)
ネガティブな会話になりそうな話題は極力避ける。
コミュニケーション⇔情報伝達手段
人間が互いに意思・感情を伝達しあうこと。
基本→まずは相手を認める。♦You feel so(相手を認める)


コミュニケーションとは⇔言葉のキャッチボール
『相手に伝える技術』と『相手から受け取る技術』
基本・ゆっくり話す。豪速球を投げない。
コミュニケーション能力は聴き手が決める。
良い聴き手になるためには→相手を見る。うなずく。
(うなずかないことは人を怒らせること)
言葉のキャッチボールに難しい言葉は必要ない。(豪速球を投げない・ゆっくり話す)
相手が受け取れる言葉を使う。

●コミュニケーションの基本
1回は相手を認める→共感(You feel so)、同感(I feel so
話し手と聴き手の役割をきちんと理解する。(ロールプレイ的な考え方)

●職場での注意点

席を立つときはイスを入れる。
書類は両手で受け渡しする(丁寧に扱う)(指先を伸ばして受け渡しすると好感が持たれる)
カバンを机の上に置かない。
上着をハンガーに掛けるときは向きを揃える。(コートを脱いでから挨拶する。ビルに入る)
消しゴムのカスや毛髪など、ゴミは床に捨てない。

●働くためになぜコミュニケーションスキルが必要か?
コミュニケーション能力→より良い人間関係を築くため。
常識・マナー→仲間外れや嫌われないように
       他人への配慮、相手を不愉快にさせない。


以上です。とかく、他人に否定的な態度になりやすい、昨今のご時世ですが、このコミュニケーションの基本はどの職場でも役に立つと思います。

家に帰れば、自分の世界がありますが、職場など、パブリックな場では、円滑なコミュニケーションは必須だと思います。

職場の悪口は、友達や家族とすれば良いと思います。
最低の常識として、職場などのパブリックな場での面と向かっての悪口とかは言わない方が賢明だと僕も思います。

特に政治に関する話、宗教に関する話は、論争になりやすいと思います。

職場が政治団体だったり、宗教団体だったりすれば別ですが、給料を頂くという共通の目的で職場に通っていれば、このコミュニケーションの基本は役に立つと思います。

くだらない内容ですがブログに載せます。







0 件のコメント:

コメントを投稿