2019年12月12日木曜日

「体感首都直下地震を見て」

「体感首都直下地震を見て」

 先日、NHKオンデマンドで体感首都直下地震という番組を見ました。

 首都直下地震が起きるとどのくらいの被害があるかを検証する番組でした。

 首都直下地震が起きると、甚大な被害があることが分かりました。

 僕に出来ることは、水、食料の備蓄、部屋の家具の固定と、避難する際に、通電火災を防ぐためにブレカーを落とすことくらいだと思いました。

 家の耐震化はお金の問題があり僕には出来ません。

 僕の家でも少し、首都直下地震について話しましたが、僕の両親は、首都直下地震が起きたら、外に逃げると言っていました。

 僕の両親は戦争を経験しているので、少しくらいの怖いことなら大丈夫のようです。

 僕は震災関連本を多く読んでいるので、NHKの番組を見ても、それほど怖くもなかったですが、実際に首都直下地震が起きたら、僕もパニックになるかもしれないと思いました。

 家が倒壊して、家具とかの下敷きになって死んでしまうかもしれないし、家で火災が起きて、火の手に巻き込まれて、焼死してしまうかもしれません。

 ある程度、覚悟をして、これから先の人生を生きていかなければならないのだと思います。

 僕はもう50過ぎで、僕の人生でやり残したこともあまりないし、人生の終着点も見えてきているので、どのような最期を迎えるかの問題ですが、まだまだ、人生これからの人も多いと思います。

 人生これからの方々は、最大限の備えをして、首都直下地震に備えて欲しいと思いました。

 先日はNHKの体感首都直下地震という番組を見たので番組を見ての感想を書いておきます。

 以上、「体感首都直下地震を見て」

 ブログに載せます。



 

 

 

 
 

 

 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿