2019年12月30日月曜日

「今年の支出は約67万円だった」

「今年の支出は約67万円だった」

 昨日、家計簿を確認していました。

 今年の支出は、約67万円でした。

 一月平均、56千円くらいの支出でなんとか生活をしていたようです。

 今年は国民年金も毎月、納めていたので、国民年金分16410円分を差し引くと、一月、約4万円くらいの支出で抑えて生活をしていたようです。

 収入は朝のうなぎ屋さんの仕事の収入だけですから、年収は30万円くらいです。

 今年も昨年同様、家計簿は赤字ですが、もう家計簿の赤字は長年見慣れているので、家計簿の赤字を見ていても平気になってきています。

 少しでも仕事をしたいとも思っていますが、患っている逆流性食道炎があり、新しい仕事を探すのはとても難しい状況になっています。

 家計簿は毎日つけているので、家計簿の数字を見ることにも慣れ、家計簿がひどい状況になっていることは十分に承知していますが、新しい仕事を探すのはとても難しいと思っています。

 これから先も今年のような生活をし続けていると、毎年、家計簿の赤字が増えていくので、どうしようかとも思っていますが、新しい仕事を探すのはとても難しいような気もしています。

 もう年齢も52歳だし、尚且つ精神障害者だし、雇ってくれる会社もないような気もしています。とても難しい状況に追い込まれていて、年を越すのも安心して年を越せないような状況ですが、来年はなんとか少しずつでも仕事を探して、収入を増やしていくことを考えないといけないと思っていますが、患っている逆流性食道炎があり、新しい仕事を探すのも難しいと思っています。

 今年の家計簿を確認していたら、今年の支出が約67万円だったので、今年も家計簿が赤字だったので、新しい仕事を探さないといけないと思っているが、患っている逆流性食道炎があり新しい仕事も探せないと思っていることをブログに書いておきます。

 以上、「今年の支出は約67万円だった」

ブログに載せます。

0 件のコメント:

コメントを投稿