2019年8月19日月曜日

「早稲田大学探検部では特定の個人を神格化しない方が良いと思っている」

「早稲田大学探検部では特定の個人を神格化しない方が良いと思っている」

 僕が早稲田大学時代に所属していたサークル、早稲田大学探検部とは特定の個人を神格化してしまうようなサークルです。

 僕らの頃の早稲田大学探検部の部誌、「奇襲」でも、「探検部の神々」とかいう企画もあったし、早稲田大学探検部が特定の個人を神格化してしまうようなサークルであることは間違いないと僕は思っています。

 僕は個人的には、早稲田大学探検部関係者の誰も神格化していないし、一個人、一人の人間として早稲田大学探検部関係者を見ています。

 早稲田大学探検部が特定の個人を神格化してしまうと、どこかの宗教団体と同じようなサークルになってしまうと思うし、僕は特定の個人を神格化しない方が良いと思っています。

 特に早稲田大学探検部の現役の人間からすると、早稲田大学探検部OBの人間で、いまだに早稲田大学探検部時代の延長のような活動をしている人間は神格化してしまうような気がしていますが、僕は特定の個人を神格化しない方が良いと思っています。

 特に本とかを書いている人間を神格化してしまうのだと思いますが、僕は本も本を読んだら感想を書くようにして、早稲田大学探検部関係者の著作物に影響されないことが大事になってくると思っています。

 僕が早稲田大学探検部で特定の個人を神格化しない方が良いと思っていることをブログに書いておきます。

 以上、「早稲田大学探検部では特定の個人を神格化しない方が良いと思っている」

ブログに載せます。




 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿