2019年8月1日木曜日

「日本には探検のプロ集団はないと思うので、いくら大学探検部で活躍しても良いこともないと思う」

「日本には探検のプロ集団はないと思うので、いくら大学探検部で活躍しても良いこともないと思う」

 日本には探検のプロ集団はないと思います。

 野球のように、大学野球部で活躍すればプロ野球球団に行けるようなこともないし、いくら大学探検部で大活躍したところで、良いこともないと僕は思っています。

 早稲田大学探検部で活躍することより、きちんと大学の学部の勉強をして就職を目指した方が良いと僕は思っています。

 僕が早稲田大学探検部に在籍していた頃は、大学は長く行くものだという価値観がはびこっていって、大学に7年とか8年とか行っていった人間もいたようですが、僕はなんとか5年で卒業できました。

 学部でもきちんとゼミに入り、きちんとした先生の下で勉強をしました。

 探検の世界で食べていくのは無理だと思うし、日本には探検をしてお金をもらえるプロ集団もないと思うので、いくら大学探検部で活躍したところで良いこともないと僕は思っています。

 僕が社会に出てからは、会社では箱根駅伝で早稲田大学が活躍しているとかの話はしたことはありますが、早稲田大学探検部の話などしたことは一度もありませんでした。

 早稲田大学探検部を知っている一般人はあまりいないようです。

 早稲田大学探検部の方々もきちんと学部の勉強をして就職に備えた方が良いと僕は思っています。

 以上、「日本には探検のプロ集団はないと思うので、いくら大学探検部で活躍しても良いこともないと思う」

 ブログに載せます。



 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿