「自分の名前を冠したブログ、「上原和明のブログ Don’t give up」http://www.ueharakazuaki.net/のページビュー数が、東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビューを超えた。」
今朝。ブログを更新してから、自分の名前を冠したブログ、
のページビュー数を確認してみました、ページビュー数は、76700ページビューでした。
2014年、2月から本格的に更新し始めたブログですが、今日になって、ようやく、僕のサブブログ、
「東日本大震災関連書籍の紹介サイト」http://www.myougavalley.com/
のページビューを超えていました。
東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビュー数は、76597でした。
東日本大震災関連書籍の紹介サイトは、東日本大震災、福島原発事故、などに関して記述されている、文京区立図書館所蔵の書籍を紹介しているブログです。
こちらも、2014年2月から、本格的にブログを作ってきましたが、このサイトは、ただ単に、文京区立図書館に所蔵している東日本大震災関連の書籍を集めているブログです。
文京区立図書館の、紹介文や、楽天ブックス、Amazonアフィリエイトのリンクも貼っていますが、ただ単に、震災本を紹介しているだけのサイトです。
長い間、こちらの東日本大震災関連書籍の紹介サイトのブログのページビュー数が僕の自分の名前を冠したブログ、
より、ページビュー数が多かったですが、今日になって、ようやく、
のページビュー数が、上回りました。
これまで、自分でコツコツと地道に書いてきたブログなので、嬉しいです。
情報を集めて、紹介するのも大変かもしれませんが、あくまで、地元の文京区立図書館の東日本大震災関連書籍を集めて紹介するだけのブログです。
自分で考えてブログを書くのはやはり、大変です。
自分で考えてブログを書くのはやはり、大変です。
2014年から、地道に自分のブログを更新してきて、良かったと思っています。
これからも、地道に、日々考えていること、起きた出来事などをブログに書いていきたいと思っています。
以上、「自分の名前を冠したブログ、「上原和明のブログ Don’t give up」http://www.ueharakazuaki.net/のページビュー数が、東日本大震災関連書籍の紹介サイトのページビューを超えた。」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿