「ブログを書くのは投げ込み、素振り」
今日のNHKのサタデースポーツを見ていたら、日本シリーズを制したソフトバンクの大隣投手のことを特集していました。
難病から復活した大隣選手について、秋山監督は、春先からの投げ込みのおかげだと断言していました。
プロ野球の投手は一日にどのくらいの投げ込みをするのか分かりませんが、大隣投手は自分を律して投げ込みを続けていたのだと思います。
その成果が、今シーズンの復活、日本シリーズでの、活躍につながったのだと思います。
僕も、今年の7月から自分のブログを更新してますが、500文字程度のブログを書くのも野球選手の投げ込み、素振りに似ていると思います。
パソコンで入力することが、心がこもっていないと反論する人も沢山いると思いますが、500文字程度のブログを毎日、書くのは想像以上にきついです。
別に、収益があるわけでもないし、何のためにブログを書くのかと、疑問を感じる人もいるかと思いますが、何かが原因になって、仕事から離れてしまった人、何かが原因になって、病気になってしまった人、が何か自分の思っていることを500文字程度でも書けば、良いリハビリになると思います。
日本シリーズでも活躍した大隣投手も春先からの投げ込みで復活したわけですから、ブログを書く事も、十分リハビリになると思いました。
以上、「ブログを書く事は投げ込み、素振り」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿