「東京2区(文京区・中央区・台東区)選挙戦始まる」
僕は東京都文京区に住んでいます。
衆院選の選挙区は東京2区です。
僕が子供の頃は選挙区は東京8区で、様々な政治家の方が東京8区から衆院選に立候補していました。
政治家の名門鳩山家のサラブレッド、鳩山邦夫氏。
叩き上げと言われた自民党の深谷隆司氏。
共産党書記長、金子満広氏。
この3者による、東京8区での衆院選選挙戦は、毎回、三国志のような、面白い選挙戦をしていました。
当選する人は2人。
2つの議席のために物凄い選挙戦が行われていました。
現在では、かつてほどの激しい選挙戦はあまりみかけらなくなりましたが、
今回の衆院選でも、三国志のような選挙戦が行われるのでしょうか?
昨日、近所の駅前を歩いていたら、日本共産党から立候補する、石沢のりゆきさんのチラシをいただきました。
いよいよ、地元でも選挙戦はスタートしたようです。
さっそく、ネットで調べましたが、石沢のりゆきさんのTwitterのフォローワーさんは149人でした。
その他、東京2区から立候補する方々のTwitterアカウントを調べました。
自民党の辻清人さん、718人
民主党の中山義活さん、Twitterのアカウントを発見できませんでした。
維新の会 大熊利昭さん、1436人。
東京2区の選挙区は、もともと、保守的な有権者が多いと、ウィキペディアに出てました。
保守的な雰囲気で、Twitterなどは、小馬鹿にされるのでしょうか?
昨今、ネット選挙と盛んに言われますが、結局、Twitterのフォローワーさんの人数と、有権者の投票行為はあまり関係なく、きちんと職業として、政治活動を行っている、職業政治家に有権者は投票するようです。
そもそも、政治活動、勉強会などで、忙しく、つぶやく暇もないのかもしれません。
Twitterなどの、ネットの政治活用が地元で行われるのは当分先かも知れないと思いました。
以上、「東京2区(文京区・中央区・台東区)」選挙戦始まる
くだらない内容ですがブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿