「本棚の掃除をした」
今日は本棚の掃除をしました。
先日はパソコンラック周辺の掃除をしましたが、今日は本棚周辺の掃除をしました。
本棚もほこりなどの汚れがすごくて、ぞうきんで拭き掃除をすると、ぞうきんが真っ黒になり、バケツの水でぞうきんをすすぐと、バケツの水が泥のような色になりました。
本棚もかなり汚れていたことが分かります。
本棚の本も、ほこりで、汚れがひどく本を捨てようかと思いましたが、まだ、読みそうな本もあったので、今日は、本は捨てませんでした。
僕も目が悪くて、小さい活字の文庫本などはもう読めないような気もしているので、文庫本は捨てようかとも思いましたが、今日は、本は捨てませんでした。
本は多くあり、どうやって本を処分するかもよく考えないといけないと思っています。
僕が以前、通っていた福祉作業所、銀杏企画で古本を回収しているとホームページに出ていたので、銀杏企画に古本を持ち込んでも良いのだと思っています。
もう読みそうもない本を選んで、銀杏企画に持ち込むことも考えています。
パソコンの古いファイルと同じで、家にある古い本も読むこともないような気もしているので、古本を処分することを考えています。
家族では僕だけが、早稲田大学まで進んでいて、家で本をよく読むのも僕だけで、僕だけ本が多く持っています。
本をどう処分するか考えないといけないと思っています。
今日は本棚の掃除をしたので、本の処分のことについても考えてみました。
以上、「本棚の掃除をした」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿