「三つ目のアカウントで精度を上げる」(川の流れのように)
「チェルノブイリの祈り」の著者、アレクシェービッチさんがノーベル文学賞を受賞して以来、開設していた二つ目のTwitterアカウント(@bunkyo_city)から、昨年の3月から長く紹介してきた、「東日本大震災」関連書籍をチェルノブイリの祈り」以来、紹介した順に遡った、ツイートして紹介してきました。
以前、自分のブログで、高校時代のバスケットボール部の午後練の時の掛け声、
「ファイト~ オ~」
から、中島みゆきさんの曲、「ファイト!!」をカバーして槇原敬之さんの
「ファイト!」をブログで紹介して、歌詞の中に、
♪冷たい水の中を震えながら登っていけ
という歌詞があり、この歌詞をイメージして、二つ目のTwitterアカウントでは、「チェルノブイリの祈り」から遡って、「東日本大震災」関連書籍をツイートして紹介してきました。
Google ブロガーでは「東日本大震災」関連書籍は1968冊ありましたが、ツイート数は1777でした。
何かの間違いで、ツイート出来なかった、本もあるのかと思い、新たに三つ目のTwitterアカウント(@uedon110)を開設して、川の流れのように、Googleブロガーにアップして紹介してきた順番を下りながら、ツイートしていきたいと思います。
110というのは、110番とかを思い浮かべる人も多いかと思いますが、特に意味はありません。
三つ目のアカウントでは、紹介漏れのないように、注意して、ツイート紹介をしていきたいと思います。
「川の流れのように」(美空ひばりさんの名曲)
You Tubeはこちら
↓
この歌ををイメージしているので、大河を想起させるAmazonのアフィリエイトリンクを貼っていきたい思います。
二つ目のアカウントでの紹介では、楽天ブックスのアフィリエイトリンクを貼りましたが、三つ目のアカウントではAmazonアフィリエイトのリンクを貼っていきたいと思っています。
すでに、三つ目のアカウントの作業は勤労感謝の日の翌日、11月24日から開始されていて、昨日までに、600件ぐらい、Amazonアフィリエイトのリンクを貼ってきました。
三つ目のアカウントの作業では、Amazonアフィリエイトのリンクを貼るとともに、「東日本大震災」関連書籍の紹介サイトの精度を高める作業もしています。
間違えて、同じ本を二度、サイトにアップしたりしていることが判明したので、サイトに同じ本が二つある場合は、一冊にするために、同じ本を一冊、削除をするようにしています。
三つ目のアカウントの作業で、「東日本大震災」関連書籍の紹介サイトの「精度」を上げていきます。
以上、「三つ目のアカウントで精度を上げる」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿