「自宅のデスクトップパソコンのウィンドウズアップデートがようやく出来た」
僕の自宅のデスクトップパソコンは長い間、ウィンドウズアップデートが失敗ばかりして、起動に長い時間がかかっていました。
OSはウィンドウズ7ですが、ウィンドウズアップデートが失敗していました。
昨日、ネットで調べてみたら、ウィンドウズアップデートが失敗しているときには、ディスククリーンアップをすると良いとの記事があったので、その記事を参考に、ディスククリーンアップをしてみました。
少し時間がかかりましたが、ディスククリーンアップをしました。
ディスククリーンアップをしてから、パソコンをシャットダウンすると、ウィンドウズアップデートのプログラムがインストールされてから、パソコンがシャットダウンをしました。
次にもう一度、パソコンの電源を入れると、ウィンドウズアップデートが行われました。
ディスククリーンアップで何らかのファイルが削除されたのだと思います。
長い間、ウィンドウズアップデートが失敗ばかりして、起動に長い時間がかかっていたので、何かパソコンが故障しているのかとも思っていましたが、ディスククリーンアップをすることによって、何とかウィンドウズアップデートが出来ました。
長い間、ウィンドウズアップデートに失敗ばかりしていたが、自分で、ネットで調べて、ディスククリーンアップをしてみて、ウィンドウズアップデートに成功したことについてブログを書いておきます。
以上、「自宅のデスクトップパソコンのウィンドウズアップデートがようやく出来た」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿