「僕が大学1年生の時の大学4年生だった中島木祖也さんの思い出」
僕が早稲田大学探検部1年生の時には、早稲田大学探検部には当時大学4年生だった中島木祖也さんが早稲田大学探検部にはいらっしゃいました。
中島木祖也さんは、主にチベットをフィールドに活動されていた方でした。中島木祖也さんはチベットのカイラス山に行ったことがあり、僕も早稲田大学探検部に入部した当時は、自分の全く知らない、チベットのカイラス山という場所に行った方として、憧憬の眼差しで中島木祖也さんを見ていました。
僕が大学1年生の時の春合宿で、南アルプス、赤石山脈に行った際も当時大学4年生だった中島木祖也さんがリーダーでした。
南アルプス合宿では、本当は赤石岳に登頂するはずでしたが、途中に雪渓があり、道を塞がれ、赤石岳登頂は断念し、聖岳に登頂しました。
僕は当時は山のことは全く分からない人間で山に慣れておらすに、中島木祖也さんのリーダーシップで、なんとか聖岳に登頂しました。
今では中島木祖也さんは渋谷にあるNHKに勤務されて、NHKでテレビ番組を制作されているようです。
僕も大学1年生の時に当時大学4年生だった中島木祖也さんがいらっしゃらなかったら、その後の僕は無かったと思っています。
大学1年生の時に当時大学4年生だった中島木祖也さんがいらっしゃったから、僕も南アルプス山行が出来たと思うし、その後、僕もチベットに興味を持ち、チベットのカイラス山に行ったのだと思います。
簡単に言ってしまえば、僕は中島木祖也さんの姿を大学1年生の時に見たから、僕も中島木祖也さんのようになりたいと思い、チベットに行ったり、インドに行ったりしたのだと思います。
中島木祖也さんを追いかけるように早稲田大学探検部で活動していたのが僕のようです。
中島木祖也さんは早稲田大学探検部3年生の時に早稲田大学探検部で幹事長を務められていました。学部も僕と同じ法学部で、僕にとっては本当にお手本になるような方だったと思います。
早稲田大学探検部で出場した、早稲田大学法学部主催のソフトボール大会の時もピッチャーを務められ、早稲田大学探検部のエースとして、江戸川河川敷の野球場でマウンドに上がっていました。
僕が大学1年生の時に当時大学4年生だった中島木祖也さんと出会っていたから、僕も中島木祖也さんのようになりたいと思い、中島木祖也さんの足跡を辿るように、僕も早稲田大学探検部で活動していたのだと思います。
早稲田大学探検部OB会のメールで中島木祖也さんの作られたNHKの番組を紹介するメールもあり、現在でも渋谷にあるNHKで番組作りに励んでいられるようです。
テレビ番組作りも本当に大変だと思います。お体に気を付けて、良質な番組、面白い番組を作られていけば良いと思っています。
僕が早稲田大学探検部1年生の時の早稲田大学探検部4年生だった中島木祖也さんの思い出をブログに書いておきます。
以上、「僕が大学1年生の時の大学4年生だった中島木祖也さんの思い出」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿