2015年3月6日金曜日

「過敏性大腸炎にはコンビニおにぎりが効く」

「過敏性大腸炎にはコンビニおにぎりが効く」

僕は逆流性食道炎になってから、もう2年近く経ちます。
インターネットで詳しく調べて、いろいろと改善策を試してきましたが、症状が治まりません。
業を煮やし、先日、文京区の公立図書家で、食道、胃腸、大腸など、消化器系の症状に関する本を借りてきました。
本を読んでみると、上部系消化器と下部系消化器では、医療体制の都合で、区分けがされているようです。
病院では、逆流性食食道炎は上部系消化器でしょうか?
ただ、病院では、上部系消化器だと、大腸などの下部系消化器系の症状については診断しくれません。
本の中には、消化器系の症状として、総合的に大腸炎も書かれていました。
食べ物で刺激物が多いと、大腸炎になりやすいようです。
もしかしたら、僕も逆流性食道炎ではなく過敏性大腸炎かと思い、
僕は本に書かれていることを信用して、食生活の改善に取り組み始めはじました。
なるべく辛いものや味付けの濃い食べ物は避けるようし始めました。
どうしても一人暮らしをしていると、カレーや揚げ物などの刺激の強い食べ物を摂りがちになります。
食べ物で刺激物が多いのかと思い、最近、近所のコンビニのおにぎりばかり食べています。
シーチキンや、さけのおにぎりばかり食べています。
以前に比べると、逆流性食道炎(過敏性大腸炎かもしれません)の症状は収まってきました。

コンビニ弁当は味付けが濃いものが多いので、おにぎりなどのあっさりしたものを食べるが良いようです。

以上、「過敏性大腸炎にはコンビニおにぎりが効く」

くだらない内容ですが、ブログに載せます。






0 件のコメント:

コメントを投稿