「僕に向いているカフェはドトールコーヒー」
最近、引きこもりのストレス解消のために近所のドトールコーヒーに良く行っています。
ドトールといえば、定番は、「ジャーマンドック」です。
ジャーマン=ジャーマニー=ドイツから分かるように、ドイツ料理の腸詰のソーセージをパンで挟んでます。
値段は220円くらいですが、昼飯としては良い食べ物です。
アイスコーヒーとジャーマンドックで十分な昼食になります。
高級なドイツ料理を食べられなくても、いたるところにあるドトールコーヒーでドイツ料理の「ジャーマンドック」を食べることが出来ます。
ウィキペディアで調べたら、ドトールとはポルトガル語で「ドクター」を意味するらしいです。
「ドクター」を意味していながら、店内ではタバコが吸えます。
その辺が、「ドトール」の「ドトール」たる所以でしょうか。
僕のカフェ歩きからの見聞では、サンマルクカフェとかに行くと、喫煙コーナーのテーブルでは、タバコをチェーンで吸っている人も沢山います。サンマルクカフェに比べるとドトールコーヒーは喫煙している人は少ないです。
先日、一度、スターバックスコーヒーに入ろうとしましたが、店内全席、禁煙とのことで、何も注文せず、店を出ました。
他にカフェドクリエなどもありますが、文京シビックセンターにあるカフェドクリエは禁煙だったので、すぐに店を出ました。
僕のカフェ歩きの経験から、僕に向いているカフェはドトールコーヒーかなと思いました。
以上、「僕に向いているカフェはドトールコーヒー」
くだらない内容ですがブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿