2014年7月23日水曜日

「皆様からのご支援を何卒、よろしくお願い申し上げ。楽天リンクシェアというアフィリエイトに参加しました。」

「皆様からのご支援を何卒、よろしくお願い申し上げ。楽天リンクシェアというアフィリエイトに参加しました。」

今年の3月から新しいブログを作りました。
文京区立図書館所蔵の「東日本大震災関連書籍」を紹介するブログです。

東日本大震災関連書籍の紹介サイト というブログです。


実はこのブログを作るまでに非常にお金がかかってます。
 この費用を少しでも回収したいので、今月(2014年7月)からAmazonのアフィリエイトのリンクをブログに貼りました。
 今回は楽天のリンクシェアというアフィリエイトのバナー広告のリンクを貼りました。
 アフィリエイト自体、全く理解してませんが、文京区立図書館所蔵の「震災本」を無給の状態で、一冊一冊紹介してます。
 もう紹介し始めてから、4か月以上経ちますが、現在、無職で、収入も無く、小遣い程度の収入が欲しいと思い、Amazonのアフィリエイトとともに楽天リンクシェアというアフィリエイトにも参加しました。

先日も書きましたが、ブログを作るまでに非常に費用がかかってます。

以下、ブログを作るために使った費用です。

虚偽申告は一つもありません。

新しいブログ東日本大震災関連書籍の紹介サイトを作るまでの経費

(狭心症の疑いがあると診断されて精密検査を受けてからの経費)
201210月~20146月 (21ヶ月)

カフェ代 (ドトールコーヒー、サンマルクカフェ)               140,910
   
通信費   ワイマックス(UQ Wimax
(モバイルPC用)                                                  = 97,012

医療費  (逆流性食道炎医療費)                                              114,280

パソコン代(ノートパソコン)                                                    142,660

合計                                                                                               494,862


なお、費用は全部自分のお金から捻出してます。
どこからも援助は出てません。
なんとか収益化を目指して、7月からアマゾンのアフィリエイトのリンクを貼ってますが、現在のところ、注文された商品は一つもありません。
今回は、楽天のリンクシェアというアフィリエイトを見つけて、参加しました。
昨日までにソフマップ、ソニー、デルコンピュータ、楽天ダイナミックディスプレイと業務提携して、バナー広告を貼ってます。
何とかして、費用を少しでも回収したいと思ってます。
図書館を利用したリサーチ労働費も全部、無給です。

何卒、皆様からのご支援をよろしくお願い申し上げます。

以上、「皆様からのご支援を何卒、よろしくお願い申し上げ。楽天リンクシェアというアフィリエイトに参加しました。」

ブログに載せます。





0 件のコメント:

コメントを投稿