「チベットに関する書類、探検部とは何か」
近年の円高傾向と、海外旅行熱にあおられて、日本人の多くが、海外に足を伸ばすようになり、科学技術の発達とともに金があれば近代的装備が使用でき探検も容易になっており、私たち探検部の希少価値はしだいに低下していくようだ。
マスコミの取材班を見れば分かるように、テレビ局の取材班のようにハイテク技術を駆使した装備を使用し、充分な資金と労働力を持つ遠征隊を組んでの企画も数多く見られる。知らないような土地はほとんど踏査し尽くされており、実際に地球上を見ても、真の秘境と呼ばれるような地域は存在しないように思われる。
このような状況の中で、充分な資金がなく、充分な装備も使えない探検部の存在意義を見言い出そうとすれば、結局、若さにまかせた好奇心と行動力しかないと思う。
探検部という言葉にこだわりすぎて、私たちは束縛される必要はない。
考えて考えて、身動きがとれないよりは、行動しながら思考していくべきであると思う。
そのような信条のもと、私たちは今回のチベット探査も行ってくる。
その方が、内容が濃い探査が行えると思う。
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿