2019年7月18日木曜日

「最低賃金1500円、本当に出来るのか?」

「最低賃金1500円、本当に出来るのか?」

 今朝、茗荷谷駅前を歩いていたら日本共産党の方々が街宣活動をしていてビラをもらいました。

 ビラを読んでみると、最低賃金を1500円にすると書いてありました。

 僕は最低賃金1500円を本当に実現できるのかなと思いました。

 最低賃金1500円を支払える体力のある会社とかお店とかはあるのかなとも思いました。

 最低賃金1500円とは、1時間働いて、時給1500円ということだと思います。

 1時間の労働の質の向上を求められ、僕ら精神障害者は逆に大きな負担になるのではないかとも思いました。

 僕が以前、通っていた精神障害者作業所の工賃は時給換算で200円くらいだったと思います。

 精神障害者作業所では時給換算200円程度の労働しか求められていなかったと思います。

 最低賃金を1500円にすると、本当に1時間あたりの労働の質の向上を求められるような気がしてしまいます。

 時給1500円に相当する労働が出来る方は良いですが、僕ら精神障害者は健常者のようには働けません。

 あまりにも性急に最低賃金をアップさせると、僕ら精神障害者は逆に職場での負担が大きくなるような気がします。

 今日は茗荷谷駅前で日本共産党の街宣活動をしている方々からビラをもらいビラを読んでみたら、最低賃金を1500円にすると書いてあったので、本当に最低賃金1500円は出来るのかなと思いブログを書いてみました。

 以上、「最低賃金1500円、本当に出来るのか?」
 
 ブログに載せます。


 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿