2019年5月11日土曜日

「昨日の食卓は川崎重工のことで盛り上がった」

「昨日の食卓は川崎重工のことで盛り上がった」

 昨日、僕の家では、早稲田大学探検部の僕の一つ上の先輩で、川崎重工に勤務されている方が、神戸に異動になった話で盛り上がりました。

 異動のお知らせのはがきが家に届き、はがきを僕の両親も見ていて、どんな人なのかと両親に尋ねられました。

 僕は川崎重工に勤務されていて、川崎重工で部長さんを務められている方だと親に言いました。

 すると僕の親は、川崎重工で部長をしているなら、とても偉い方だと言っていました。

 僕は僕の小学校の頃の友達の早稲田中学高校時代の友達の人だよとも言っておきました。

 母は、「おまえも早稲田大学まで行っているので、おまえも立派な人間になってくれ」と言っていました。

 僕は、先輩の紹介で、川崎重工で、清掃のような仕事でも紹介してもらえないかなと言いました。

 僕はもうすでに、精神障害者になっていて、早稲田大学探検部の先輩のように偉くなりたいと思っても偉くなれません。そのようなことから僕も自分の口から上記のような言葉が出たのだと思います。

 異動のはがきに対する返信のはがきを僕も出さなくてはいけないのかなと思いましたが、 父は僕の状況を分かっていて、メールで返事をしているなら、返信のはがきは出さなくても良いだろうと言っていました。

 僕の両親も、僕の早稲田大学時代の知り合いが、立派な方が多いことを知っていて、僕が大変なことを知っていて、正直に先輩にはついていけませんと言った方が良いと思っているようです。

 昨日、僕の家では僕の早稲田大学探検部時代の一つ上の先輩で川崎重工に勤務されている方の話で盛り上がったことをブログに書いておきます。

 以上、「昨日の食卓は川崎重工のことで盛り上がった」

ブログに載せます。



 

 



 

 


 

 



0 件のコメント:

コメントを投稿