「今日も夢の本箱プロジェクトに本を入れてきた」
僕は今日も本郷にある銀杏企画に行って、夢の本箱プロジェクトの本の回収ボックスに本を入れてきました。
今日は本の回収ボックスは設置されていて、回収ボックスに本を入れてきました。
銀杏企画の職員さんが一階にいらしたので、こんにちはと挨拶をしてきました。
銀杏企画の職員さんからは、「元気ですか?」と尋ねられました。
僕は、「逆流性食道炎という病気になってしまっています」と答えました。
すると職員さんは、「大変だ」と仰っていました。
そのようなやり取りをして、家に帰ってきました。
家に帰り、本郷の森の夢の本箱プロジェクトのコンテンツを見ていると、文京区社会福祉協議会のページへのリンクがあり、文京区社会福祉協会の夢の本箱プロジェクトに関する説明を読んでいたら、文庫本は買い取れませんとの記述がありました。
僕は昨日も今日も夢の本箱プロジェクトに持っていた本はほとんど文庫本でした。
文庫本を持って行って良かったのかなと内心思っています。
銀杏企画にメールをした際には、汚れている本はお断りとのことだったので汚れている本は捨てるようにしていますが、文庫本に関しては何も聞いていませんでした。
次回、銀杏企画に行く際に文庫本について聞いてみようと思っています。
今日も僕は夢の本箱プロジェクトに本を入れてきたのでブログを書いておきます。
以上、「今日も夢の本箱プロジェクトに本を入れてきた」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿