2019年3月10日日曜日

「あきらめずに震災関連本を読んできて良かった」

「あきらめずに震災関連本を読んできて良かった」

 明日は東日本大震災から8年の311日です。

 僕が長くTwitterをして、ブログを書き続けているのも震災関連本を多く読んで、東日本大震災が大変な出来事で、とんでもないことが起きていたと知ったから長く、Twitterをしてブログも書き続けられたのだと思っています。

 東京では東日本大震災のことは風化していて、誰かと東日本大震災に関して話すこともほとんどありませんが、僕はあきらめずに震災関連本を読んできました。

 明日で東日本大震災から8年ですが、僕のTwitterにいまだに1700以上のフォロワーさんがいらっしゃることを考えると、Twitterの世界では、少なからず東日本大震災に関心のある方がいらっしゃることが分かります。

 僕がTwitterをすること、ブログを書くことの原動力になった震災関連本は多くあります。

 もう、東京では東日本大震災のことは風化しているからとあきらめていたら、僕も震災関連本を読まなかったと思っています。

 東京では東日本大震災のことは風化してしまっているが、いまだに東日本大震災は終わっていない災害で、苦しい生活をしている方々が多くいらっしゃることを、震災関連本を読んで知ったから僕もTwitterをして、ブログも書き続けられたのだと思っています。

 あきらめずに震災関連本を読んできて良かったと思っています。

 明日で東日本大震災から8年ですが、東京では東日本大震災のことは風化しているからと考えずに、あきらめずに震災関連本を読んできた良かったと思っていることをブログに書いておきます。

 以上、「あきらめずに震災関連本を読んできて良かった」

ブログに載せます。



 

 




 

 



 





 




0 件のコメント:

コメントを投稿