「福島県にある全原発が廃炉になるようだ」
ニュースを見ていたら、福島第二原発も廃炉にするとのことらしいです。
事故を起こした福島第一原発も含めて、福島県にある10基の全原発が廃炉になるようです。
2011年3月からすでに8年以上経っていますから、遅い決断と言えば遅い決断だと思いますが、福島県にある全原発が廃炉になるようです。
福島原発事故以後で、54基あった日本の原発のうち21基が廃炉になるとのことらしいですから、運転停止中の原発も含めて、33基の原発が運転をしようとしているのだと思います。
原発ゼロを訴えている人も多くいると思うし、もともと原発に反対している人も多くいると思います。
僕も多くの本を読み、個人的には原発に反対なので、廃炉に賛成です。
自民党政権下でも、徐々に原発は減少していくようです。
これから先、もし大きな地震が起こり、原発で事故が起きたら、取り返しがつかないことになると思うし、僕は廃炉の決定がなされていない原発も運転をしない方が良いと思っています。
少しずつでも日本の原発が減っていけば良いと思っています。
以上、「福島県にある全原発が廃炉になるようだ」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿