「文京シビックセンターに行って自立支援医療の更新続きをしてきた」
今日は、文京シビックセンターに行って自立支援医療の更新手続きをしていました。
自立支援医療は2年に一度の診断書の提出が必要ですが、今年は診断書の提出の必要のない自立支援医療の更新でした。
文京シビックセンター8Fの予防対策課に赴き、更新手続きをしてきました。
自分の名前、年齢、生年月日、住所などを記入して、通っている病院名と薬局名、病院の住所、薬局の住所を記入して、自立支援医療の更新手続きは終わりました。
受付の人に、「治療方針に変わりはありませんか?」とも尋ねられましたが、僕は僕の精神科の主治医から治療方針については聞いていないので、よく分からずに、「変わりはありません」と答えておきました。
予防対策課には、僕が以前、通っていた精神障害者作業所、銀杏企画のポスターが貼ってありました。
予防対策課で銀杏企画を知り、銀杏企画に通うようになる人もいるんだなと思いました。
毎回、毎回、面倒な自立支援医療の更新手続きですが、今年は診断書が必要なくて良かったと思います。僕の通っている精神科の病院では診断書代が5000円もかかるので、診断書が必要なくて良かったと思っています。
医療とは、お金のない人も治療するのが医療だと思いますが、僕の精神科医の主治医はお金のない僕からも診断書代として、5000円も取ります。
診断書がない自立支援医療の更新で本当に良かったと思っています。
今日は文京シビックセンターに行って自立支援医療の更新手手続きをしてきたことをブログに書いておきます。
以上、「文京シビックセンターに行って自立支援医療の更新続きをしてきた」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿