「緑内障で眼圧を下げる目薬を点眼することになった」
昨日、文京区の健康診断で、眼科に行って来ました。
昨年の健康診断でも眼底検査という眼科の検査を受けていました。
昨年、眼底検査の後に視野検査という検査をして、左目が緑内障と診断されました。
今年の健康診断の際に、昨年左目が緑内障と診断されていたことを言うと、眼科に紹介状を書いていただきました。
昨日、眼科に行って来ました。
眼底検査をして、診察になりました。
診察では
「昨年、緑内障と診断されました。自分で、ネットで緑内障について調べると、失明の恐れもあるとのことで、緑内障の進行を遅らせる目薬を点眼した方が良いのですか?」
と尋ねました。
すると眼科の医師の方は、
「眼圧を下げる目薬を点眼した方が良い」
と仰っていました。
僕は、逆流性食道炎の医療費がかかっているので、これ以上医療費を増やしたくないと思っていました。
僕は医師に、
「目薬代はいくらくらいかかるのですか?」
と尋ねました。
医師は受付の方に聞いて、後発薬なら、610円くらいと答えました。
僕は610円なら払えると思い、眼圧を下げる目薬を処方していただくことにしました。
今日、薬局に行って目薬をもらってくることになります。
これから1ヶ月に1回くらいの頻度で眼科に通うことになると思います。
統合失調症で精神科に通っていて、逆流性食道炎で内科に通っていて、今度は緑内障で眼科に通うことになりました。
僕ももう53歳で、体の至る所が病気になっているようです。
病気のことを考えると憂鬱な気持ちになるので、なるべくなら考えたくありませんが、体の至る所が病気になっているようです。
緑内障で眼圧を下げる目薬を点眼することになったのでブログを書いておきます。
以上、「緑内障で眼圧を下げる目薬を点眼することになった」
ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿