2019年10月22日火曜日

「探検の条件とか書いてくれる早稲田大学探検部関係者がいれば良いと思っている」

「探検の条件とか書いてくれる早稲田大学探検部関係者がいれば良いと思っている」

 僕は早稲田大学在学中に探検部というサークルに所属していました。

 探検行為とはある意味、精神的に極限状態になるので、探検をしている人間の人間性が明らかになることも多くあります。

 精神的に極限状態になったときに、本当のその人の人間性が表れると僕は思っています。

 精神的に極限状態になったときに、人間としての理性を保ち、周囲の人を慮れるかが探検をする上での条件になってくると僕は思っています。

 自分勝手に自分のことだけ考えて探検している人間は、探検をする条件に合致しない人間と言えると僕は思っています。

 精神的に極限状態になっても、他者をきちんと慮れるかが探検の条件になってくると僕は思っています。

 早稲田大学探検部関係者では今でも探検行為をしている人も多くいると思うので、早稲田大学探検部関係者が、探検活動をする上での「探検の条件」とか書いてくれれば良いと僕は思っています。

 以上、「探検の条件とか書いてくれる早稲田大学探検部関係者がいれば良いと思っている」

 ブログに載せます。



 

 

 

 

 
 
 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿