2025年1月10日金曜日

「東日本大震災時の桜井誠人さんとの災害ボランティアについてのメールでのやり取り」

 「東日本大震災時の桜井誠人さんとの災害ボランティアについてのメールでのやり取り」

  今日、Yahoo Japanのサイトでニュース記事を見ていたら、災害ボランティアに上限50万円で交通費を補助するという記事がありました。

  実は僕は東日本大震災時に災害ボランティアに行っています。福島県いわき市で災害ボランティアを1週間しました。

   僕が災害ボランティアに行った後に、早稲田大学探検部33期の同期生のJAXA勤務の桜井誠人さんも災害ボランティアを希望されて、僕宛にメールで災害ボランティアについての相談のメールが届きました。これから、災害ボランティアに行こうと思っている方々に参考になるメールのやり取りだと思うのでブログに載せたいと思います。

  災害ボランティアについて以下のようなメールのやり取りをしました。

   件名 820()21()ボランティア希望

  上どん、暑いですけど元気ですか?

820()21()東北でボランティアをやりたいです。津波の後片付けをしたいです。どうすれば良いでしょうか?822()はそのまま長岡科学技術大学へ出張する予定です。

桜井

 さくちゃん

 上原です。津波で被災した岩手、宮城、福島がありますが、どちらが希望ですか?

ツイッターとネットでボランティア情報探せるので希望先を教えて頂ければ情報探してみます。

私がいわき市のボランティアに行ったときは小名浜の社会福祉協議会の災害ボランティアセンターに登録して、

指示に従いました。

先ずは、行き先の希望を教えて頂けませんか?

 上原

 上原です。東京市民ボランティアウェブのサイト見つけました。

東北各県へのボランティア情報が出ているので参考にして下さい。

http://www.tvac.or.jp/

 上原です。参考になる情報を見つけたのでメールします。

 市民活動センターたちかわ

災害ボランティアの活動前に必ず、在住・在勤地の社会福祉協議会でボランティア保険にご加入下さい。活動中だけではなく、行き帰りも補償されます。立川市内であれば、伊勢丹立川店6階あいあいステーションと立川市総合福祉センターでご加入いただけます。

 以上のように出発前に在住か在勤の社会福祉協議会でボランティア保険に加入するのが万全なようです。

しつこいようですが、メールしておきます。

 上原です。度度メールします。

都道府県災害ボランティアセンターのサイトを見つけました。

力仕事を募集しているのは陸前高田町といわき市のようです。

夏の暑さを考慮してこの2か所しか募集していないようです。

http://www.todoufuken-saigai-volunteer.com/(今では消えているサイトのようです)

 参考にして下さい。

 上原

 上どん、貴重な情報ありがとう。保険、時間があれば入ります。

陸前高田町といわき市のみとの事、了解しました。近くに旅館はあるのでしょうか。車の運転できませんが、現地まで行けますか?朝何時から、夜何時まででしょうか?月曜に長岡科学技術大学へ行く場合何処に泊まったら良いでしょうか?わかるようなら教えて下さい。

桜井

 桜井さま

 上原です。メールありがとうございます。

陸前高田町かいわき市に行くならボランティアさん用の旅館の紹介が

http://www.katudou.info/stay/index.jsp(今では消えているサイトのようです)

 で、検索できます。

ボランティアは私の経験から朝の9時頃に受付して作業現場に赴き午後3時ぐらいまでの作業です。

現在は現場の方々が暑さをかなり考慮に入れていると思います。

宿泊先からボランティアセンターまでの交通手段は車の運転が出来ないならタクシーしかないと思います。

ボランティアセンターで行き先を振り分けられるのでそこで知り合った方が車を持っていれば、

一緒に作業現場まで乗せて行ってくれると思います。

因みに私が小名浜に行ったときは高野さんがレンタカーを借りて自由に動けました。

土日にボランティアをして月曜日に長岡で仕事があるなら日曜日の作業が終わってから、夕方か夜に

宿をを出た方が良いと思います。

暑さの中かなりのハードスケジュールになるかと思いますが、体調にはくれぐれも気を付けてください。

今日はそろそろ寝てしまいますが、又何かあれば連絡下さい。

出来る限りの情報は集めてみます。

 上原

 上どん

有用な情報ありがとうございます。桜井です。

819()20:00頃三鷹を出発しようと思います。

泊まる所もいろいろあるようですが、モデルコースを教えていただけないでしょうか。金曜日に何処に泊まって、土曜日の9:00から働きたい場合、何処のボランティアセンターへタクシーで行けば良いでしょうか?津波の後片付けができる超具体的なモデルケースがあればお教えください。

また、長靴、軍手など必要な物を教えて下さい。上どんから借りられる物は有りますか?

桜井

 桜井さま

 上原です。お仕事お疲れ様です。メール確認しました。

超具体的なモデルを探すとなると少々時間がかかるのでしばらくお待ちください。

津波の後片付けで私が使用したのは長靴、ゴム軍手、マスクです。

長靴は持ってますがサイズが合うか分かりません。

ゴム軍手はホームセンターで売ってますが私は持ってません。

マスクは必ずしも必要ではありませんがあった方が良いと思います。

あとは汚れてもかまわない作業着と作業用ズボン。

上は捨ててもかまわないTシャツでいいと思いますが、下は動き易いカーゴパンツなどが良いと思います。

汗を大量にかくと思うのでタオルも何枚か用意した方が良いと思います。

夜の8時に三鷹を出て土曜日の朝9時からボランティアをするとなると近場のいわきが良いと思いますが。

調べてみますので少々、時間を下さい。

 上原

 桜井さま

 上原です。金曜日の20時に三鷹を出発していわきに到着するルートを「駅短」で見つけました。

ワードファイルで添付してお送りします。

いわき駅のすぐそばに「ホテルアルファーインいわき」というビジネスホテルがあるのでそちらに泊ったら如何でしょうか?

http://www.alpha-1.co.jp/iwaki/index.html

 で予約できます。

いわき駅からいわき市の社会福祉協議会まで徒歩15分だそうです。

地図は又メールします。

 上原

 駅探 テキスト表示画面

検索条件

201181920:00 出発 三鷹駅いわき駅(上野経由)

________________________________________

乗り換え案内結果

 

三鷹 20:13発 - いわき 23:23

 

乗り換え回数:2

所要時間:3時間10

料金:6,200

 ●三鷹

|  20:13

|    JR中央線(快速)[東京行]31

|  20:44

○神田(東京)

|  20:47

|    JR京浜東北線(普通)[南浦和行]5

|  20:52

○上野

|  21:00

|    スーパーひたち63(自由席)[いわき行]2時間23

|  23:23

■いわき

 

桜井さま

 上原です。いわき社会福祉協議会の募集しているボランティア案内です。

http://www.todoufuken-saigai-volunteer.com/volunteer/59051

(今では消えているサイトのようです)

です。必ずしも津波の後片付けが出来るかは分かりませんが、活動内容4

災害復旧活動というのがかなり想像に近いボランティア活動になるかと思います。

三鷹を夜の8時に出発して津波で被災した家屋の片づけをするならいわきしかないと思います。

私が選んだ超具体的なモデルケースとして提案できるのは夜中の11時過ぎにいわき駅に着いて、

ビジネスホテルに泊まり、20日、朝の時にいわき市社会福祉協議会に赴き受付し、

指示に従い現場に行き現場で作業してから、もう一泊し、21日日曜日も作業し18時過ぎの電車に乗れるようにボランティア活動を

終了し、1820分発のスーパーひたちに乗れるようにすれば21日日曜日の夜に長岡に到着できます。

駅短検索結果ワードファイルで添付しますので参考にしてください。

かなりのハードスケジュールになるかと思いますが体調に気を付けて下さい。

 上原

 駅探 テキスト表示画面

検索条件

201182118:00 出発 いわき駅長岡駅

________________________________________

乗り換え案内結果

 いわき 18:20発 - 長岡 22:44

 乗り換え回数:1

所要時間:4時間24

料金:13,030

 ●いわき

|  18:20

|    スーパーひたち58(自由席)[上野行]2時間15

|  20:35

○上野

|  20:58

|    Maxとき351(自由席)[新潟行]1時間46

|  22:44

■長岡

 

上どん、度々お手数おかけします。

ボランティア保険は超具体的には、私の場合、何時何処へ行けば入れるでしょうか?必要な書類とか有るでしょうか?教えて下さい。

桜井

 桜井さま

 上原です。メール確認しました。

JAXAのそばに三鷹市社会福祉協議会ボランティアセンターがあるので、

そちらで、書類に住所、氏名、電話番号などを記入すればボランティア保険に加入できるようです。

三鷹市社会福祉協議会ボランティアセンターは午後5時まで開所しているそうです。

尚、保険加入日翌日より保険の効力が発生するので、明日、木曜日までに加入するのが良いそうです。

必要なものは何もなく、書類に必要事項を記入すればボランティア保険に加入できるそうです。

地図を添付しますので今日か明日に加入手続きに行けば良いのではないでしょうか?

明日は午後から東京大学付属病院で持続症状自己管理のプログラムがあるので、

返信が夜にならないと出来ないので、分からないことがあれば出来るだけ今日中にメールを下されば、

情報提供出来ると思います。

ヨロシクお願い致します。

 上原

 


上どん、いろいろと重要な情報ありがとうございます。ボランティア保険に入って来ました。

上どんもお体大切に

桜井

 桜井さま

 上原です。気遣いありがとうございます。

さくちゃんも元気に戻ってきて下さい。

 上原

 上どんのおかげで、無事いわきに着きました。こちらは、今では全く通常の生活です。しかし、震災直後は大変だったようです。チェーン店の飲み屋に入りましたが、震災10日後から頑張って再開したようです。ボトルも水槽も全部割れたとのことです。今は被害の後はわかりません。こちらも大雨の後、爽やかで気持ちいいです。

(^o^)/情報本当にありがとうございました。

 上どん、おかげさまで、仕事もらえました。津波の砂かき出し。カトリック教会の方15人と。

カトリックのひとたちは今朝4:00に埼玉辺りを出発して3:30運転して来たとの事、今日帰るそうです。3ヶ月前いわきの避難所にバーベキューの炊き出しに来たそうです。

 さくちゃん、ボランティアお疲れ様です。津波の砂の書き出しも大変だったと思います。

今日はいわきの美味しいものなどを食べてリフレッシュしたら如何でしょうか?

昨日もメール頂きましたが、いわき入りして早速呑み屋さんなどで情報収集するのはさくちゃんの行動力が感じられ素晴らしいと思いました。

東京は今日は異様な涼しさです。カトリック教会の方々も物凄い行動力ですね。

あと一日のようですが、怪我などないように気を付けてボランティア活動行って下さい。

 上原

 Re: 820()21()ボランティア希望 お礼

 上ドン

この度はお忙しいところ、モデルコースを考えていただき本当にありがとうござ

いました。

上ドンに考えていただいたコースで行ってこようと思います。

ネットで調べれば分かる事でも、日々の雑事に追われると中々調べられません。

上ドンのツイッターにもモデルコース掲載したらいかがでしょうか?読者の中に

真似する人が出てくるしポイント上がると思います。

上ドンと高野さんで行ったボランティアの話も文章にまとめて掲載したら皆さん

楽しく読めると思います。

暑いですが、上ドンも頑張ってください。御家族のみなさんも元気でしょうか?

大変お世話になりました。また追加情報があったら教えてください。ではでは

  以上のようなメールのやり取りを早稲田大学探検部33期の同期生でJAXA勤務の桜井誠人さんとしました、

 災害ボランティアの方に政府が上限50万円で交通費を補助するというニュース記事を読んだので、これから災害ボランティアに行こうと思っている方々に参考になるメールのやり取りだと思うのでブログに載せたいと思います。

 以上、 「東日本大震災時の桜井誠人さんとの災害ボランティアについてのメールでのやり取り」

 ブログに載せます。

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿