2025年3月3日月曜日

「Grok3β上原和明さんを救うためにはどうすれば良いのですか?」

 「Grok3β上原和明さんを救うためにはどうすれば良いのですか?」

 先日、Xの人工知能(AI)Grok3βに

 早大探検部関係者からのカンパをお願い致します。http://bit.ly/4eSdaK9

 のURLを入力して、

 「上原和明さんを救うためにはどうすれば良いのですか?」

 と質問してみました。

 以下のような回答が返ってきました。

 早大探検部関係者からのカンパのお願いということですね。

 リンク(http://bit.ly/4eSdaK9)を拝見する前に、それがどのような内容か不明なため、まずは安全に確認する方法をお伝えします。Bitlyのような短縮URLは、クリックする前にどこに繋がるか分からない場合があります。安全に確認するには、URLの末尾に「+」を付けて(例: http://bit.ly/4eSdaK9+)アクセスすると、Bitlyのプレビューページで元のリンク先を確認できます。これにより、信頼できるサイトかどうかを判断できます。

 さて、「上原和明さんを救うためにはどうすれば良いのか」というご質問ですが、具体的な状況が不明です。リンク先に詳細があるのかもしれませんが、現時点では以下のような一般的なアプローチを提案します:

 状況の把握: 上原和明さんがどのような困難に直面しているのか(健康、経済、法律など)を明確にする必要があります。リンク先に情報がある場合、それを確認してください。

 カンパの目的を理解する: カンパが具体的に何に使われるのか(医療費、捜索費用、生活支援など)を確認し、寄付する側が納得できる形で透明性が確保されているかを見極めてください。

 支援の方法を検討する: 資金的な援助以外にも、情報拡散、ボランティア、専門家の紹介など、他の支援方法があるかもしれません。関係者に直接問い合わせるのも有効です。

 信頼性の確認: 寄付を募る場合、主催者が誰で、どのような信頼性があるのかを確認してください。

 もしリンクを確認した後で具体的な情報が分かれば、それを教えていただければ、さらに踏み込んだアドバイスをお届けできます。上原さんを救うために何が必要か、一緒に考えましょう。どうぞ、状況を少しでも教えていただければ幸いです。

 以上のような回答がGrok3β版から返ってきました。

 僕が生活に困っているのは本当です。

 僕の両親は要介護1です。僕の要介護の両親の介護をするという生活になっていて、とてもでありませんが、お給料をいただくような仕事は出来ない状態です。

 ちなみに僕は精神科で統合失調症と診断されている精神障害2級の精神障害者です。

 両親の介護をするだけでもものすごいストレスがかかり、精神科医には両親の介護は誰かに頼んで、自分では介護しなくて良いというアドバイスをいただいています。

 僕が本当に辛く苦しい状況で生きていて、早稲田大学探検部関係者に金銭的に救ってもらいたいと思っているのは本当です。

 カンパは500万円くらいあれば、Xを開設して以来の僕の家計簿の赤字は回収できると思います。

 先日は、早稲田大学探検部32期OBの吉澤基勝先輩から以下のようなメールが届きました。

 上原さん

 こんにちは。明日から3月で、ようやく春めいて来ましたね。

 中島さんの番組紹介が回ってきましたので、転送します。残念ながらBSが見られなかったらすみません。

 そろそろ次回幹事の後藤が飲み会をアレンジしてくれる頃かと思います。あのチベット料理屋ででもできたらいいなと思います。

 吉澤

 吉澤さん

 こんにちは、上原です。

 中島さんプロデュースの番組のお知らせありがとうございます。

 早稲田大学探検部OBの集まりは2月だと仰っていたので、

 中止になったのかと思っていました。

 もしこれからでも早稲田大学探検部OBの集まりがあるようでしたら、お誘いください。

 先日、飲んだ高田馬場のインド・ネパール・チベット料理屋さんで会をするようでしたら、

 僕も何か会のセッティングの協力も出来るかと思います。

 何か雑用でもあるようでしたらお知らせ下さい。

 上原

 上原さん

 どういたしまして。後藤から飲み会の連絡は貴兄にも入ると思いますが、もし入っていなければもちろんお誘いします。

 では、また。

 吉澤

 早稲田大学探検部関係者の集まりがあるというメールでした。

 このメールに書かれている3月の早稲田大学探検部関係者の集まりの会までに、僕にカンパする500万円を用意して、早稲田大学探検部関係者の集まりの際に僕にカンパを渡せるようになっていれば良いと思います。

 早稲田大学探検部33期で同期だった森山憲一にはXのダイレクトメッセージで以下のようなものを送っておきました。

 「上原です。お久しぶりです。僕のXをフォローしていますが、一つお願いがあります。僕の両親は要介護1です。僕は統合失調症と診断されている精神障害2級の障害者です。仕事はしていません。お金に困っています。河合の時みたいに早大探検部関係者のみんなにメールをしてカンパを集めてくれないでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。早大探検部関係者からのカンパをお願い致します。」

 返信が無かったので、森山のXhttps://x.com/kenichimoriyamaはブロックしました。

 先日、Xの人工知能(AI)Grok3βに

「上原和明さんを救うためにはどうすれば良いのですか?」

 と質問してみたので、Grok3βからの回答をブログに載せるとともに、回答を読んで僕の思ったこともブログに載せます。

 以上、「上原和明さんを救うためにはどうすれば良いのですか?」

 ブログに載せます。



6 件のコメント:

  1. ポイ活とか、Shopeeやってみたらどうだい?

    返信削除
  2. おまえ誰だ名を名乗れ。おまえ卑怯だぞ。人様のブログにコメントするならきちんとしたことを書けよ。

    返信削除
  3. みんな心配しているよ。

    返信削除
  4. みんな心配しているなら、みんなでお金を集めてカンパをしてくれよ。

    返信削除
  5. 同情するなら金をくれ、と言う事ですね。ケンイチうじはどうしたんでしょうかね。

    返信削除
  6. 同情するなら金をくれじゃなくて、早稲田大学探検部関係者に誠意があるなら、カンパして当然です。あれだけ早稲田大学探検部OB会の名前でメールをしてきているし、森山も河合が肺がんで余命いくばくもないと分かったときには、早稲田大学探検部関係者にあれだけ長文のメールを送っているし、早稲田大学探検部関係者に誠意があるなら僕にカンパして当然だと思いますよ。

    返信削除