2020年1月13日月曜日

「成人の日に思う」

「成人の日に思う」

 今日、113日は成人の日のようです。

 僕も成人の日には成人式に出席しました。

 僕は二十歳の頃は、文京区に住んでいたので、文京区の成人式に出席しました。

 文京区の成人式に出席すると、僕と都立小石川高校で同じクラスだった女子も成人式に出席していて、都立小石川高校でクラスが同じだった女子2人と、合流して、音羽のファミリーレストランで食事をしました。

 都立小石川高校でクラスが同じだった女子は2人とも、晴れ着を着ておらすに、何か成人式へのアンチテーゼのような態度を取っていたので、都立小石川高校の女子は根性があるなと思っていました。

 僕の通っていた都立小石川高校とは、進学校ですが、現代社会に対する反発の念を持った人間も多くいた高校だったと僕は思っています。

 普通だったら成人式は晴れ着を着て出席するのものだと思いますが、晴れ着を着ずに成人式に出席していて、反社会的な姿勢を当時から見せていて、儀式などに対する反発の念を持っていたのだと僕は思っています。

 これから成人になる方々も決して権力におもねることなく、自分の信念を貫けるような大人になって欲しいと僕は思っています。

 成人の日とは決して、悪い意味で大人になる日だとは思いません。

 大人になって、自分の責任で行動し、発言し、発信する心構えを持つ日だと僕は思っています。

 決して権力におもねるようになる日ではありません。

 成人の日を迎え、反骨精神のある根性を持った大人になれるようになって欲しいと僕は思っています。

 以上、「成人の日に思う」
 
ブログに載せます。



 

 

 

 


 

 
 
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿