1983年に見ていた風景(建物=学校)が現在、どうなっているか?
GW(ゴールデンウィークの課題)学校の建物=学校の写真を撮影する。
今日の段階で、僕のTwitterのアカウントをフォローしてくださっているアカウントの数は1983でした。
先日は、1980年に僕が見ていて風景をブログに投稿しました。今回は、1983年に僕が見ていた風景を投稿したいと思います。
僕が1983年の頃に通っていた学校時代の成績は、理数系の科目で、落ちこぼれていました。
数学の授業中に早弁(お昼になる前に弁当を食べること)をして数学の先生に怒鳴られたことを今でも覚えています。
以来、理数系の科目は敬遠し、文系型の人間になりました。
文系に進むか、理系に進むかは、単純に先生との相性で決まっていたりするのかもしれません。
学校時代には部活で練習ノートというものがあって、部員で毎日毎日、ノートに文章を書いていました。
自分が文章を書く順番になってノートを見ると、仲間の鉛筆で書いた字がきれいだったことを良く覚えています。
1ページに、自分の考えていることをまとめて、文章にする。
結構、大変なことだったなあと思います。
学校の授業では落ちこぼれましたが、楽しい仲間もいて楽しい学校生活を送らせていただいたと思っています。
ただ、僕が1983年のころ、通っていた学校では、林間学校などはなく残念でした。
僕が1983年のころにかよっていた学校の風景は以下のようになっていました。
校庭です。都内の学校としては広い校庭のある学校でした。
学校の建物は現在では建て替えられています。
建物がきれいになったことは良かったと思います。
学校の隣に理化学研究所の看板がありました。ノーベル賞を受賞した、湯川秀樹博士、朝永振一郎博士のことが看板に書いてありました。
以上、1983年に見ていた風景(建物=学校)が、どうなっているか。
GW(ゴールデンウィークの課題)学校の建物=学校の写真を撮影する。
くだらない内容ですが、ブログに載せます。
0 件のコメント:
コメントを投稿