2021年7月15日木曜日

「緊急事態宣言下の東京オリンピックに思う」

 「緊急事態宣言下の東京オリンピックに思う」

  今日は715日です。東京オリンピックの開幕まであと8日です。

  東京都には緊急事態宣言が発令されています。

  昨日の東京都の新型コロナウィルス新規感染者数は1000人を超えました。

  感染拡大第4波のピークを越える感染者数でした。

 緊急事態宣言が発令されていても、効果は現れずに感染者数は増加の一途をたどっているようです。

 僕は昨日、家で、アメリカのプロ野球のオールスターゲームをテレビで観戦していました。

 新型コロナウィルスのニュースとともに明るい話題として、アメリカのオールスターゲームの試合がテレビで放映されていました。

 僕は東京オリンピックも、アメリカオールスターゲームのように家で観戦することになるのだろうかとふと思いました。

 新型コロナウィルスの感染状況を伝えるニュースとともに東京オリンピックの競技の様子がテレビから映し出され、家で、テレビで東京オリンピック中継を見ることになるだろうかと思いました。

 今日の感染者数は何人ですとかのニュースの後に、東京オリンピックの競技の様子がテレビから映し出されるのだろうかと思いました。

 新型コロナウィルスの感染状況を常に気にしながら、東京オリンピックの競技の様子を家で、テレビで見ることになるのかと思いました。

 僕はブログで東京オリンピックは中止にした方が良いと書いていますが、いざ東京オリンピックが開幕すれば、テレビで東京オリンピックを見ることになると思います。

 緊急事態宣言で、不要不急の外出は控えて下さい、三密は絶対避けて下さいと言われる中、家に居て、緊急事態宣言下行われる東京オリンピックをテレビで見ることになるのだと思います。

緊急事態宣言下という状況で行われる無観客で開催される東京オリンピックで盛り上がるのかも分かりませんが、僕も家で東京オリンピックを見ることになるのだと思います。

  日本人選手の活躍に一喜一憂し、メダルを取ったとか、残念だったとか言って家で東京オリンピックを見ることになるのだと思います。

  なんとも不思議な状況で、家で東京オリンピックを見ることになるのだと思います。

  オリンピックが開催される都市、東京都が緊急事態宣言下にある中、行われる東京オリンピック、新型コロナウィルスに感染する人もいて、亡くなる人もいると思います。重症になる人もいると思います。

  新型コロナウィルスの脅威に怯えながら、家で東京オリンピックを見ることになるのだと思います。

  安心安全な気持ちになれない状態で東京オリンピックを見ることになるのだと思います。

  緊急事態宣言下で行われる東京オリンピックは、僕は落ち着いた気持ちで見られないと思っています。

 緊急事態宣言下で行われる東京オリンピックについてブログを書いておきます。

 以上、「緊急事態宣言下の東京オリンピックに思う」

 ブログに載せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿