2018年11月25日日曜日

「昨日は、御茶ノ水の丸善で、『東電刑事裁判で明らかになったこと』を購入してきた」

「昨日は、御茶ノ水の丸善で、『東電刑事裁判で明らかになったこと』を購入してきた」

 昨日は、御茶ノ水の丸善という本屋さんに行って、『東電刑事裁判で明らかになったこと』という本を購入してきました。

 『東電刑事裁判で明らかになったこと』という本は、弁護士の海渡雄一氏が著者で、福島原発刑事訴訟支援団、福島原発告訴団が監修している本です。

 文京区の図書館でも検索しましたが、文京区の図書館には無かったので、御茶ノ水の丸善まで行って本を買ってきました。

 価格は1080円でした。

 行きは、丸ノ内線で、茗荷谷から御茶ノ水まで行き、茗渓通りにある丸善に行きました。

 帰りは、御茶ノ水から本郷三丁目まで歩いて、本郷三丁目から都バスに乗り帰ってきました。

 スマホのアプリで、honto withというアプリがあり、書店の本の在庫が調べられるので、スマホのアプリで探して、御茶ノ水の丸善に『東電刑事裁判で明らかになったこと』があることが分かったので、御茶ノ水の丸善で本を購入しました。

 Amazonで購入することも考えましたが、Amazonでは購入はせずに、御茶ノ水の丸善まで行って本を購入してきました。

 御茶ノ水に行くのも久しぶりだったし、丸善に行くのも久しぶりだったので、良い気分転換になりました。

 昨日は万歩計を見ると、12千歩以上歩いていました。

 面倒くさいから、なんでもかんでもAmazonで購入するのではなく、時には足を使って、本を買いに行ったりするのも良いことのようです。

 本屋さんまで行くのも適度な運動になるし、家に引きこもってなんでもかんでもAmazonで買い物をするのは体に良くないようです。

 昨日は、御茶ノ水の丸善まで行って、『東電刑事裁判で明らかになったこと』を購入してきたのでブログを書いてみました。

以上、「昨日は、御茶ノ水の丸善で、『東電刑事裁判で明らかになったこと』を購入してきた」

ブログに載せます。




 

 

 


 



 

 





 


0 件のコメント:

コメントを投稿