2018年3月25日日曜日

「神田川生活時代のジャパンタイムズ」

「神田川生活時代のジャパンタイムズ」

 僕が早稲田界隈で一人暮らししていた頃、一時期、英字新聞、ジャパンタイムズを購読していたことがありました。

 英語の勉強に良いと思い、英字新聞のジャパンタイムズを購読していたことがありました。

 僕は大学受験では、上智大学に合格するくらい英語は出来ましたが、早稲田大学に進んでからきちんとした英語の勉強はしなかったので、英語の学力がとてつもなく落ちていたので、英語の勉強のために英字新聞のジャパンタイムズを購読していたことがありました。

 分からない単語は、辞書で調べて英字新聞を読んでいました。

 ジャパンタイムズを読んでいても、あまり役に立つこともありませんでしたが、英語の勉強になると思い、ジャパンタイムズを購読していました。

 ジャパンタイムズを読んでいたら、東京のホームレスに関する記事があり、東京の公園でホームレスの方が多くいる公園は、一位が上野公園で、二位が戸山公園という記事があり、近所の戸山公園を見に行ったことがありました。

 英語の勉強にはあまりなりませんでしたが、日本語の新聞にない視点の記事もあったので、おもしろいと思っていました。

 英語が出来ないので、記事を読んでもよく分からない記事も多くありましたが、今から思うと、英語に触れているということだけで満足していたのだと思います。

 以上、「神田川生活時代のジャパンタイムズ」

ブログに載せます。





 

0 件のコメント:

コメントを投稿