2017年11月20日月曜日

「神田川生活時代の神田川生活の先輩の表敬訪問」

「神田川生活時代の神田川生活の先輩の表敬訪問」

 僕が神田川生活をしていた時に、僕の早稲田大学探検部の同期で僕より先に神田川生活をしていて、筑波大学に進まれていた松田和郎という方がいました。

 僕はその方を神田川生活の先輩とみなして、筑波大学まで表敬訪問したことがありました。

 早稲田界隈のボロいアパートに住んで、一人暮らしをされ、勉強をされて、きちんと筑波大学に進まれていたので、僕もその方を神田川生活の先輩とみなしていました。

 神田川生活の先輩は高校時代に柔道をされていて、神津島の新館合宿で、京都大学の探検部員を一本背負いで、倒した男です。

 ケンカも強くて頼りになる男なので、僕は筑波大学まで出向いて表敬訪問をしておきました。

 僕らの頃の早稲田大学探検部は京都大学探検部よりケンカが強かったので、凄い方が同期にいると思い、筑波大学まで出向いて表敬訪問をして、挨拶をしておきました。

 今では栃木県にいるようですが、栃木県でもその剛腕ぶりを発揮していることと思います。

 以上、「神田川生活時代の神田川生活の先輩の表敬訪問」

ブログに載せます。



 

 




 

0 件のコメント:

コメントを投稿